調味料をあれこれ加えないから楽ちん!「めんつゆ+1」で味付けレシピ

こんがり焼いたお肉にさっぱりだれが合う

カリカリ豚のめんつゆだれ

【画像を見る】カリカリ豚のめんつゆだれ

(1人分375kcal 塩分2.1g)

[ 材料・2人分 ]
めんつゆだれ
・めんつゆ(3倍濃縮)……大さじ2 1/2
・酢……大さじ2
万能ねぎ……5本
水菜……1/3わ
赤パプリカ……1/2個
豚こま切れ肉…… 200g
小麦粉、片栗粉 ……各大さじ1
サラダ油……大さじ3

[ 作り方 ]
1.万能ねぎは5~6cm長さの斜め切りにする。水菜は5~6cm長さに切る。パプリカは縦薄切りにする。ざっと合わせて器に盛る。

2.ポリ袋に小麦粉、片栗粉を入れて混ぜ、豚肉を加えて袋ごとふり、肉に粉をまぶす。

3.フライパンに油を中火で熱し、2の豚肉をできるだけ重ならないように広げて入れる。フライ返しで押さえながら揚げ焼きにし、カリッとしたら上下を返し、同様に揚げ焼きにする。

4.油をきって1の野菜にのせ、めんつゆだれの材料を混ぜてかける。


マヨを合わせてコクと照りを!野菜もしんなりして食べやすくなる

とりむねのマヨ照り焼きサラダ仕立て

とりむねのマヨ照り焼きサラダ仕立て

(1人分400kcal 塩分2.6g)

[ 材料・2人分 ]
めんつゆ(4倍濃縮)……大さじ2
レタス……1/4個
きゅうり……1本
とりむね肉……1枚(約250g)
下味
・塩、こしょう ……各少々
小麦粉……適量
サラダ油……大さじ1/2
マヨネーズ……大さじ2

[ 作り方 ]
1.レタスはせん切り、きゅうりは斜め薄切りにしてからせん切りにする。とり肉は大きめの一口大のそぎ切りにし、下味をふり、小麦粉を薄くまぶす。

2.フライパンに油を中火で熱し、とり肉を皮目を下にして並べ入れて3~4分焼く。こんがりしたら上下を返し、2~3分焼く。出てきた脂をペーパータオルで軽く拭き、めんつゆを加えてよくからめてから火を止め、マヨネーズを加えてさっと混ぜる。

3.器にレタスときゅうりを混ぜて敷き、2をのせる。

この記事に共感したら

Information

詳しいレシピはこちら!

▼『考えなくても失敗しない!調味料シリーズvol.1めんつゆ/』記事一覧はこちら▼



書影


『考えなくても失敗しない!調味料シリーズ vol.1めんつゆ』

だしのうまみ、しょうゆの塩味、みりんの甘みが合わさっためんつゆは、麺メニューに使うだけではもったいない”万能調味料”。料理が苦手な人も、めんつゆがあれば和食だって失敗しない!優しい甘さの味つけが、誰でも簡単にできるのです。めんつゆは、毎日の料理をもっと楽にしてくれる頼もしい調味料なのです。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細