収納迷子のリビングがプロの技で大変身!!【あれどこ?と言わせない収納術(3)】

#くらし   

酒井さん宅のリビングの7つのハードル

「このリビングには7つのハードルがあります」と整理収納アドバイザーの水谷妙子さん。

教えてくれたのは...水谷妙子さん/整理収納アドバイザー。
無印良品で生活雑貨の商品企画&デザインを13年間務める。
2018年「家が整うと、家族も整う」というコンセプトの下「ものとかぞく」を起業し、子育て世代向けのお片づけアドバイスや講座を行なう。
近著『水谷妙子の片づく家~余計なことは何ひとつしていません。』(主婦と生活社)のほか、雑誌やwebなどでも活躍中。

酒井さん宅のリビング間取り

1.便利な場所なのに使わないものが占領
2.子どもが使いにくい収納家具
3.よく使う文房具がゴチャゴチャ
4.リビングの中心にパパの道具が散乱
5.目隠しされて見えないテレビ下収納
6.ここで使う水筒が遠く離れたキッチンに
7.衛生用品の居場所がうろうろ

解決策1▷子どもも大人も手が届くゴールデンゾーンに家族がよく使うものを

お悩み:え〜と、予備の電池はどこ!?あのシール、見つからない!

え〜と、予備の電池はどこ!?あのシール、見つからない!


▷▷▷家族みんなが出し入れしやすい引き出しには毎日使う超一軍を

家族みんなが出し入れしやすい引き出しには毎日使う超一軍を

リビングの中心にあるチェストは、いわば酒井家の収納の要。
いちばん便利な1段目には毎日使う日用品を、手前から奥に向かって使用頻度順に並べると使い勝手がアップ。

さらに、ボックスを入れて立てたり引っ掛けたりして、ものを寝かさない工夫でより見やすく。

【1段目】毎日使う超一軍
【2段目】予備の文房具
【3段目】マスク、ティッシュのストック
【4段目】ゲーム類

手前のものは10cmあけただけで取り出せる!

小物入れは人別に色分けして、子どもの雑貨を収納

小物入れは人別に色分けして、子どもの雑貨を収納


お悩み:あれ、この書類、最後に見たの、いつ?

オープンで使いやすい収納スペースを子ども向けに開放

▷▷▷オープンで使いやすい収納スペースを子ども向けに開放

〝扉や引き出しをあける〟といったひと手間いらずのオープン棚こそ、使用頻度の高い子ども用品向き。

教科書は立てて置けば、すっと取り出せます。

こまごました雑貨はボックス内でもざっくり仕切って収納を。

ボックス内も仕切りでものが見やすい!

ボックス内も仕切りでものが見やすい!

プリント類も教科書も一目で分かるね♪

プリント類も教科書も一目で分かるね♪


解決策2▷子どもが使いにくい収納は大人向けにチェンジ

お悩み:重くて教科書が取れない〜

重くて教科書が取れない〜


▷▷▷たまにしか見ない家族の書類入れに

たまにしか見ない家族の書類入れに

これまで子どもが使っていたデスク下のワゴンの引き出しは、実は子どもにとっては重くて使いにくい代物。

そこで、使用頻度は低いけど処分はしないもの専用に。
オープン棚の書類もこちらに移動。

いちばん上は保険証類。〝 万が一のときはここ!〟と、パパでも分かりやすい

いちばん上は保険証類。〝 万が一のときはここ!〟と、パパでも分かりやすい。

お悩み:あのプリント、どこだっけ?

あのプリント、どこだっけ?


▷▷▷リモートが増えたパパやママの作業机に変身!

リモートが増えたパパやママの作業机に変身!

奥行きがあまりないデスクは子どもには使いにくかったけど、大人のパソコンにはぴったり。

これまで定位置がなくて迷子になりがちだったパパの仕事道具も、まとめて収納。

あちこちに散らばっていたパパのものの居場所をつくってすっきり

あちこちに散らばっていたパパのものの居場所をつくってすっきり


解決策3▷よく使う文房具は重ねず、一目で見えるように!

お悩み:あのペン、ここだっけ?

あのペン、ここだっけ?


▷▷▷浅いトレイ+仕切りで解決

浅いトレイ+仕切りで解決

ざっくり収納は片づけやすいけど、ものが重なり合って「あれどこ?」状態をつくってしまう落とし穴。

ちょっと仕切るだけで一覧しやすくなります。


解決策4▷パパの仕事道具と子どもの勉強道具のスペースをチェンジ

お悩み:パパの本の中に教科書交じってない?

パパの本の中に教科書交じってない?


▷▷▷リビングテーブルで勉強するための道具に絞って効率アップ!

リビングテーブルで勉強するための道具に絞って効率アップ!

仕事道具、文房具、雑誌が入り交じったリビングテーブルの下を、子どもがよく使う勉強道具専用に。

すっきりして一目瞭然!

道具の種類別にボックス収納。交ざらないからすぐ見つかる

道具の種類別にボックス収納。交ざらないからすぐ見つかる

次ページ:散らばりがちなゲームや充電器類はどこに収納??(3/3)

この記事に共感したら

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //