- 1
-
2
こんなに簡単にスポンジケーキが!?電子レンジ×ホットケーキミックスで作るおやつレシピ3選
ミニ蒸しどら
ジャムクリームをはさんだ洋風どら焼き

[1個分136kcal]
[ 材料・直径約5cmのもの5個分 ]
レンジスポンジ生地(レンジスポンジケーキ参照)……全量
クリーム
・サワークリーム…80g
・ブルーベリージャム…大さじ2
[ 作り方 ]
1.レンジスポンジケーキの作り方2、3と同様に生地を作る。
2.電子レンジの中にオーブン用ペーパーを敷き、1を大さじ1ずつ5カ所に円く流し入れる。ラップをかけずに約40秒加熱し、ペーパーからはずして網などにのせ、さます。残りも同様に加熱し、計10枚作る。
3.クリームの材料を混ぜ合わせて5等分し、2のスポンジ2枚ずつではさむ。
マーブル蒸しケーキ
ほろ苦いココア生地がアクセント

[1/8切れ分113kcal]
[ 材料・17.5×6.5×4.5cmの紙製パウンド型1台分]
ホットケーキミックス……150g
卵……1個
サラダ油……大さじ1
牛乳……60ml
砂糖……30g
ココア……小さじ2
[ 作り方 ]
1.オーブン用ペーパーの四隅に切り込みを入れ、型に敷き込む。

*電子レンジで加熱するので紙のパウンド型を使い、さらにオーブン用ペーパーを大きめに敷き込む。
2.ボウルに卵、油、牛乳、砂糖を入れ、泡立て器で混ぜる。ホットケーキミックスを加えてさらに混ぜる。
3.別のボウルに2を半量入れる。ココアをふるって加えて混ぜ、2のボウルに戻し入れて、混ぜずに型に流し入れる。
4.電子レンジの中に割り箸2本を間をあけて置き、その上に3の型をのせる。ふんわりとラップをかけ、約2分30秒加熱して取り出し、さます。型とオーブン用ペーパーをはずして食べやすい大きさに切る。

*型の下に割り箸を置いて加熱すると、加熱むらが出にくく、均一にふくらむ。
Information

『安うま食材使いきり!vol.33 ホットケーキミックス使いきり! 』
ホットケーキミックスは、お菓子やごはん代わりになるパンやスコーンも簡単に作れる万能食材です。本誌ではパンケーキだけでなく、発酵なしでふんわりパン、憧れの本格焼き菓子まで、幅広くラインナップしました。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細