混ぜて固めるだけ!「自家製ソースのパンナコッタ」 めんどうな日でも作りたくなる極上イタリアン(8)

YouTubeで大好評!Chef Ropiaの感動イタリアンをおうちで楽しむ♪
チャンネル登録者数が43万人を超え、圧倒的な人気を誇っているChef Ropiaさん提案の「ワンパンパスタ」を紹介する『フライパンだけで完成! ほぼ15分でプロの味! めんどうな日でも作りたくなる極上パスタ』。動画でも登場していない初公開の30レシピのほか、基本の味付けは塩コショウでシンプルに作る肉・魚のメイン料理、3ステップで気軽に作れる前菜、ドルチェのレシピも満載です。
今回は本書から、編集部厳選の華やかなレシピを8回連載でお送りします。今回は第8回、「自家製ソースのパンナコッタ」です。
混ぜて固めるだけ!「自家製ソースのパンナコッタ」
材料(作りやすい分量)
⃝生クリーム… 330ml
⃝グラニュー糖… 40g
⃝バニラ(棒)… 1/6本
⃝板ゼラチン… 3g
【ベリーソース】
⃝冷凍ミックスベリー… 100g
⃝グラニュー糖… 10g
下準備
板ゼラチンは氷水につけてふやかしておく。
作り方
1 ベリーソースを作る。小鍋にミックスベリーとグラニュー糖を入れて弱火にかけ、グラニュー糖を溶かす。食感を残したい場合はそのまま冷まし、なめらかにしたい場合は粗熱をとってミキサーでかくはんし、こす。
2 パンナコッタは、小鍋に生クリーム、グラニュー糖、バニラを入れて火にかけ、グラニュー糖が溶けたら火から下ろす。
3 板ゼラチンの水気をきり、2に加えてよく混ぜる。ざるなどでこし、ボウルの底を氷水にあてて冷やす。

4 3をカップなどに流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。食べるときにベリーソースをかける。
(325/ドルチェ担当 作)
【memo】
ゼラチンは水が温かすぎると溶けてしまうので、ふやかすときは、たっぷりの冷水や氷水を使って。

著=小林諭史(Chef Ropia)/「フライパンだけで完成! ほぼ15分でプロの味! めんどうな日でも作りたくなる極上パスタ」
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細