大局的視点で前進/2021年「七赤金星」の人の運勢

個人の運勢(下の記事)は、自分の生まれ年に巡っていた九星の本命星で見ます。年の変わり目は節分とし、2月3日生まれまでは前年で見ます。
「七赤金星」2021年のバイオリズム

今までの活動が成果となって現れるときで、楽しい一年となる。バイオリズムはアップダウンが激しく、自分の運勢と環境の運勢の乖離(かいり)が大きい。暗剣殺がかかっていることと併せて、これが予期せぬ突発的な出来事を呼ぶ。
周囲との摩擦を避けて、与える一年だということを念頭に置いて過ごしたい。5月は運勢の落ち込みが急だから、リスクを取った大きな決断は、翌月に回すこと。
大局的観点で問題と向き合えば、目に見えない巨大な力に後押しされ、今までとは一つ次元が違うところへ足を踏み入れることになる。
「七赤金星」家庭と健康
2021年の七赤金星は、とにかく忙しい。家族からも様々な要望がもたらされる。そのどれもが目を背けたくなることばかりだが、ここで目を逸(そ)らしても、問題は根本的な解決を見るまで何度もやってくることになる。腰を据えて取り組むように。父親や舅(しゅうと)からもたらされる依頼は、特に大きな意味を持つことになる。解決の使命は七赤金星にあるのだから、真正面から向き合うように。
年頃の長女が何やら危ない橋を渡ろうとしているかもしれない。そのときは時間をかけてゆっくりと説得しよう。親の権威を振りかざして、強引に引き留めようとすれば反発するばかりだ。恋愛絡みであれば、特に注意を要する。後ろ指をさされるような相手との付き合いは賛成できないけれど、恋は盲目だ。説き伏せようとしても難しいから、道を外れないように見守っておくこと。
また、折に触れて家族にプレゼントを買って帰ると運勢も高まるだろう。
健康面でもトラブルの予感がする。特に交通事故などの不慮の出来事で健康が損なわれる可能性が高い。できるだけリスクを避けるために、車の日常点検を怠らないように。また、体調が悪いときにはハンドルを握らない勇気を。夜道にも十分に気をつけること。
呼吸器系にトラブルが出そうだ。循環器系にまで影響を及ぼす可能性があるから、十分に留意したい。脳ドックを受けるのもオススメ。
著=村山 幸徳/「展望と開運2021」(KADOKAWA)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細