- 1
-
2
ふわふわ食感と素朴な味わいが魅力!ボウルで作れる「ワンボウルカステラ」
ワンボウルカステラ
ふわふわ食感と、素朴な味わいが魅力

【材料】(直径18cmのボウル1台分)*1/3量で 256kcal 塩分 0.2g
・卵……2個
・薄力粉……60g
・牛乳……25ml
・サラダ油……大さじ1
・はちみつ……20g
・砂糖……60g
*はちみつが入っているので、一歳未満のお子さんには食べさせないでください。
【下準備】
・耐熱容器に牛乳とはちみつを入れる。電子レンジで約20秒加熱し、はちみつが溶けるまで混ぜ合わせる。
・卵を卵黄と卵白に分ける。
・オーブンを180℃に予熱する。

【作り方1】どんどん混ぜて…
ボウル(水けをしっかりと拭いたもの)に卵白を入れ、泡立て器(あればハンドミキサー)で泡立てる。
【作り方2】
白っぽく泡立ってきたら砂糖の半量を入れ、さらに泡立てる。残りの砂糖を加え、ピンとつのが立つくらいまで泡立てる。

【作り方3】
卵黄を加え、泡立て器でさっと混ぜる(全体の色が変わればOK)。
【作り方4】
下準備した牛乳とはちみつを混ぜたものを加え、泡立て器でさっと混ぜる。

【作り方5】
薄力粉をふるいながら加え、ゴムべらで底から持ち上げるようにして、粉が見えなくなるまで手早く混ぜる。
【作り方6】
油をゴムべらに伝わせながら表面全体に加え、さっくりと混ぜる(油の筋が見えなくなる程度でOK)。

【作り方7】
表面を平らにし、ボウルの縁についた生地をペーパータオルで拭き取る。オーブンで約10分焼き、150℃に下げて約15分焼く。竹串を中心に刺してみて、液体状の生地がついてこなければ焼き上がり。
【作り方8】
ボウルごと網の上に逆さまに置き、そのままさます。
取り出すときは
さめたらボウルとカステラの間にゴムべらを差し込んでぐるりと一周させてボウルからはずす。
調理/荻田尚子 撮影/福尾美雪 スタイリング/久保田朋子 栄養計算/スタジオ食
<レタスクラブ18年3月号より>
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細