【乾物レシピ】切り干し大根で作るメインおかず「切り干し大根と豚バラのカレー炒め」

季節や天候による価格の変動もなく、長期保存も可能な乾物・切り干し大根。シャキシャキした歯ごたえと、味の染み込みのよさは生の大根以上! カルシウムや鉄、ビタミンB1、B2なども生の大根よりも多く含まれていて、栄養面もバッチリです。豊富な食物繊維で便秘の改善やダイエット効果にも期待できるので、ぜひ定番の煮物だけでなく、サラダや炒め物などにも活用してみて。常温で保存する人が多いようですが、保存は冷蔵庫で。長期間常温で放置すると、匂いや色が変化してしまうのでご注意を。
【切り干し大根と豚バラのカレー炒め】(1人分345Kcal、塩分1.4g)
<材料>(2人分)
切り干し大根60g、豚バラ薄切り肉120g、ピーマン4個、にんにく1片、カレー粉、しょうゆ、塩、粗びき黒こしょう
<作り方>
(1)切り干し大根はボウルにたっぷりの水と切り干し大根を入れてよくもむ。水を替えて約10分ひたす。水けをしっかり絞り、食べやすく切る。ピーマンは縦半分に切り、さらに横5mm幅に切る。にんにくは包丁の腹でつぶす。豚肉は3cm幅に切る。

(2)フライパンに豚肉を1切れずつ広げて並べ、火にかける。こんがりと焼き色がつき、脂がにじみ出たらにんにくを入れてさっと炒める。ピーマン、切り干し大根を順に入れて炒め合わせる。脂がまわったらカレー粉、しょうゆ各小さじ2、塩少々を加えて調味する。器に盛り、こしょう適宜をふる。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細