エステよりはるかに若返るダイエット!? SNSで大人気・かのまん流「運動嫌いのためのおうちエクササイズ」〜はじめてのストレッチ〜
はじめてのストレッチ〈1〉ケツ出し崖落とし
ももの裏側の筋肉を目覚めさせる

筋肉の多い下半身にアプローチして代謝をアップ!
初めはもも裏の筋肉を目覚めさせるストレッチから。
「背後の敵を崖から突き落とすイメージで、お尻をしっかり突き出そう」
1▷足を開いてまっすぐ立つ

足を自分の靴を横向きに置いた幅に開き、腹筋に力を入れてまっすぐ立つ。
両手は腰にあてる。つま先は正面に向けて。

足幅は靴の長さ1つ分
足を開く幅の目安は、自分の靴の長さ1つ分。
つま先は内側を向かないよう正面に。
2▷お尻を突き出しながらおじぎをする

お尻を後ろに突き出すようにしながらおじぎをして、ゆっくりと元に戻す。
背中は反らさずに上体を倒すのがコツ。
これを10回。
「嫌いなあいつをお尻で追い出せ!」
ダイエット中だって、ひもじい思いはしません!

「筋肉を作るためにたんぱく質は必要不可欠。
おすすめは高たんぱく、低脂質、しかも安価で主婦にやさしい『とりむね 』。
私のダイエットメニューはこれで占められています。
なかでもマッチョが減量期に食べる完全食をアレンジした、とりむね肉の中華がゆ〝泉〞はヘビロテメニュー。
小分けに保存して、好きな調味料で味変も楽しめます」
炊飯器で作る〝泉〞
清らかな見た目の中華がゆ。減量期の完全食〝沼〟改め

[材料・4食分]
・米 …1合
・とりむね肉(皮なし)…1枚(約250g)
・とりガラスープの素 …大さじ1と1/2
・水 …5カップ
[作り方]
炊飯器にすべての材料を入れて、おかゆモードでスイッチオン!
炊けたらとりをほぐして食べて。
Information
教えてくれたのは▷かのまんさん
1984年生まれ。運動嫌いで 食べるのが大好きな、男児育児中の主婦。
著書『人生が変わる!かのまん整形級ダイエット』(永岡書店)が大評判。
Twitter:@kanotantan
エクササイズ監修▷京角省吾さん
パーソナルトレーナー兼オンラインサロン&ジム「RESOLE」オーナー。
運動初心者から競技者まで幅広く指導している。
Twitter:@kyokaku_fitness
Instagram:@kyokaku_fitness
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細