【料理で楽しむアジア旅行】卵と切り干し大根だけでできる台湾料理がとってもおいしい!

旅行に行きたい! でも行けない……。そんなときには、料理で楽しむアジア旅行なんていかが? 切り干し大根入りの卵焼き「菜脯蛋(ツアイプータン)」は、台湾の代表的な料理で、屋台でもおなじみのメニューです。やわらかな卵焼きとコリコリした切り干し大根の食感の違いが楽しい卵焼きは、ローカロリーなので帰宅が遅くなってしまったときの夜食にもぴったり。ビール片手に、空想旅行にいざ出発!
【切り干し大根卵焼き】(1人分134Kcal、塩分1.1g)
<材料>(2~3人分)
卵液(溶き卵3個分、塩、こしょう各少々)、切り干し大根20g、にんにくのみじん切り1/2片分、ナンプラー大さじ1/2、ごま油
<作り方>
(1)切り干し大根は水でもどして水けをしっかり絞る。
(2)フライパンにごま油大さじ1/2を熱してにんにくを炒め、切り干し大根を入れて約1分炒め、ナンプラーを加えて卵液を流し入れる。
(3)大きく混ぜて半熟状になったら弱火にし、約1分焼いて上下を返し、ごま油大さじ1/2を鍋肌から回し入れ、約1分焼いて火を通す。
台湾の朝ごはんといえばコレ!な豆乳スープ「豆漿(トウジャン)」も簡単に作れますよ! 併せてレシピをチェック。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】

Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細