俳優・塩野瑛久さんが人気レシピにチャレンジ!実は家でも手軽に作れる「簡単タンドリーチキン」/塩野瑛久の今日はこれ作ろう(2)

俳優・塩野瑛久さんがレタスクラブの人気レシピにチャレンジする「塩野瑛久の今日はこれ作ろう」。今回は意外にも家で手軽に作れてしまう簡単タンドリーチキンにトライ。体型維持のためヘルシーな料理を作ることが多いという塩野さんは、普段から鶏肉はよく調理するそう。でもタンドリーチキンは初挑戦とのこと!
味をなじませる作業がお気に入り!
すでに料理の取材に慣れた様子の塩野さん。鶏肉に塩こしょうをかける場面で、肘を使ったポーズをとってくれたりと、今回もサービス精神旺盛で、現場を和ませてくれます。

今回のレシピは鶏肉によく味をなじませるのがポイント。ビニール袋に調味料と鶏肉を入れ、もみこみながら味をなじませていきます。この工程、塩野さんは初めてだったそうなのですが、始めるなり気に入ったようで「ずっともみこんでいたい!」と愛おしそうに味をなじませていました。

鶏肉に味をなじませている間に、ズッキーニとパプリカをカット。「ズッキーニは1cm厚さの輪切り、パプリカは一口大」とレシピでサイズを確認すると、ほぼ均一のサイズに仕上げる真面目さも見せます。またパプリカをカットする際「内側から包丁を入れるとすべらない」と教えてもらうと「本当だ!」と大感激。この企画を通して、さらに塩野さんの料理の腕が上がっていきそうな予感…!


ズッキーニとパプリカ、鶏肉をそれぞれ焼き上げてタンドリーチキンが完成。
さっそくいただきます!……かと思いきや「まずはズッキーニから……」「次は……パプリカ!」と期待値を高めて、最後にチキンへ。一口頬張って「味が染み込んでいておいしい!」と大喜び。
盛り付ける際「ちょっと焦げた」と肩を落としていた塩野さんですが、「焦げがいいアクセントになっています」と満足の様子でした。


料理を終えて
「タンドリーチキンってこんなに簡単に作れるんですね! ヨーグルトを料理に使ったことがなかったので『こういう使い方もあるんだ』って驚きました。普段から鶏肉はよく買うので、このレシピはすぐにでも家で作ってみたいですね。袋に入れたまま冷凍しておけば保存も可能で、さらに味も染み込むと教えてもらったので、それもやってみたい。前回のタコライスも今回のタンドリーチキンもカレー粉を使っていたので、カレー粉を家に常備しておけばどっちも作れますもんね。カレー粉、買います!」

取材・文/小林千絵 撮影/曽我美芽 ヘアメイク/時田ユースケ(ECLAT)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細