【フライパンレシピ】しょうが焼きに飽きてしまったら「甘辛みそ焼き」にアレンジ

特売になりやすい、豚しょうが焼き用肉。そのまま、しょうが焼きにするのではなく、ちょっと目先の変わった「甘辛みそ焼き」にしてみませんか。しっかりした味なので、野菜も一緒にもりもり食べられます。フライパンひとつでできるので、洗いものが少なくてすむのも魅力。ボリューム重視のお弁当にも最適です!
【豚肉の甘辛みそ焼き】(1人分394Kcal、塩分2.7g、調理時間15分)
<材料・2人分>豚しょうが焼き用肉200g、にら1わ、もやし1袋、みそだれ(しょうがのみじん切り小さじ1、みりん・みそ各大さじ1 1/2、しょうゆ大さじ1/2、砂糖小さじ1)、サラダ油、塩
<作り方>
1.にらは4~5cm長さに切る。豚肉は脂身と赤身の間に包丁の刃先で6~7カ所切り目を入れて筋切りする。
2.フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、もやし、にらを入れて強めの中火で炒める。塩少々をふってざっと炒め合わせ、器に広げて盛る。
3.フライパンをきれいにし、油大さじ1/2を中火で熱する。豚肉を並べ入れて1~2分焼き、肉の色が変わったら上下を返して同様に焼く。みそだれの材料を混ぜて加え、肉にからめて2の野菜の上にのせる。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細