ただ焼いただけ…なのに何でこんなにおいしいの⁉ 秋の楽しみ「焼きりんご」

部屋中に漂う、甘酸っぱい香り。「焼きりんご」は、作る過程も楽しいスイーツです。作り方は、驚くほど簡単。芯をくりぬいたりんごに、バターと砂糖を詰めてオーブンへ。あとはじっくり焼けば完成です。紅玉、ふじ、王林、ジョナゴールド……など、りんごの種類によって味わいが違うので、ぜひいろいろなりんごで作ってみて。シナモンスティックが手に入らない場合は、シナモンパウダーをバターに混ぜても。りんごとシナモンの相性は抜群。ちょっぴり大人の味わいが楽しめますよ。
焼きりんご
【材料】(4個分)
りんご 4個、バター(食塩不使用) 60g、砂糖 40g、レモン汁 小さじ1、シナモンスティック 4本
【下ごしらえ】
1.オーブンを170℃に予熱する。
2.バターは室温においてやわらかくする。
3.スプーンでりんごの芯(しん)をくりぬく。

【作り方】
1.ボウルにバターを入れ、ゴムべらでやわらかくなるまで練る。砂糖を加えてすり混ぜ、レモン汁を加えてさらに混ぜる。
2.りんごの、芯をくりぬいた部分にバターナイフなどで1を1/4量ずつ詰め、シナモンスティックを刺す。耐熱皿に並べて天板にのせ、オーブンで30〜40分、りんごがやわらかくなるまで焼く。
(285kcal 調理/桑原奈津子 栄養計算/スタジオ食)
文=O子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細