これだけで食感が変わる!喫茶店のナポリタンを家で再現する簡単な方法

昔ながらの喫茶店で出てくるナポリタン。もっちりしたスパゲッティにケチャップがからむあの味わい、家で再現するにはコツがあるのをご存知ですか? 喫茶店の味に近づけるには、麺の下ごしらえが重要。下ごしらえといっても面倒なことはなく、麺をゆでてから冷蔵庫で2~3時間以上寝かせておきます。この時、麺同士がくっつかないように油を少しからめて。麺を寝かせると水分を吸って太くなり、ソースもなじみやすくなるんです。
ナポリタン
【材料・2人分】
ベーコン…3〜4枚(約60g)、ピーマン…1個、玉ねぎの縦薄切り…小1/3個分(約60g)、スパゲッティ…180g、塩、サラダ油、バター、トマトケチャップ、粗びき黒こしょう
【下ごしらえ】
スパゲッティは、塩適量(熱湯に対し塩分約0.5%)を入れた熱湯で袋の表示より3分短くゆでる。ざるにあけて水にさらし、水けをきって油少々をからめ、ラップをかけて冷蔵庫で2〜3時間おく。
【作り方】
1.ピーマンは縦半分に切ってから縦薄切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。
2.フライパンに油小さじ2を熱し、玉ねぎ、ピーマンを入れて炒める。全体に油がまわったらベーコンを加えてさっと混ぜる。
3.バター15gを加えて溶かし、スパゲッティを加えて炒める。バターが全体にまわったらケチャップ180ml、こしょう適量を加えてさらに炒める。ケチャップがからまり、パチパチと音がしたら器に盛る。好みでタバスコや粉チーズをふっても。
(1人分672kcal、塩分4.2g 調理/鈴木昌樹<むさしや> 栄養計算/スタジオ食)
通常パスタは芯が少し残るようにゆでて、弾力のある食感を楽しみますが、ナポリタンは別。ゆですぎてしまったくらいのやわらかくもちっりしている方が、ソースのからみもよく、昔ながらの喫茶店で出てくるような懐かしさが楽しめます。
炒めるときはサラダ油ではなく、バターを使うこと。そしてケチャップは思い切って多めに投入してください。全体にからめたら、水分が飛ぶまでしっかり炒めて。よく混ぜてソースを乳化させるとまろやかなコクが広がります。
文=齋藤久美子
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細