皮つきでこんがりホクホク!ピリッとわさびで味が締まる「長いものステーキ」

切り方や調理法によって、ガラッと食感が変わる「長いも」。すりおろしたりサラダにしたり、生で食べることも多い食材ですが、今夜はステーキにしてみてはいかがでしょう? ホクホクの食感で、食べごたえも抜群です!
「野菜ひとつで極上おかず」今回は「長いものステーキ」。わさびをきかせてしょうゆでいただく、お酒にも合いそうな味つけですよ!
* * *
長いものステーキ
ホクホクの長いもにぴりっとわさびがおいしい!
[ 材料・2人分 ]*1人分117kcal/塩分1.1g
・長いも ...4~5cm (約150g)
・オリーブ油
・練りわさび
・しょうゆ
[ 作り方 ]
1. 長いもは皮つきのまま縦半分に切り、フライパンに並べ入れる。
2. オリーブ油大さじ1をふって全体にからめ、断面を下にする。
3. 強火にかけ、断面がふつふつしてきたら中火にし、6~7分焼く。こんがりとしたら上下を返し、4~5分焼く。器に盛って練りわさび小さじ1を塗り、しょうゆ小さじ2をかける。
* * *
長いもの皮の部分には、栄養がたっぷり! ぜひ皮つきでいただきましょう。こうばしさがおいしさの決め手になるので、写真のような「焼き色」を目安に、しっかりじっくり焼いてくださいね。
調理/小田真規子 撮影/澤木央子 スタイリング/浜田恵子 栄養計算/スタジオナッツ 編集協力/田久晶子
【レタスクラブ編集部】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細