とろっとクリーミーで濃厚!クリームチーズが決め手のレシピ5選

料理のトッピングやお酒のおつまみに欠かせない「チーズ」は、作り方や使用する食材によって様々な種類があります。中でも「クリームチーズ」は、柔らかくきめの細かいチーズ。お菓子作りはもちろん、あえものやソースとしても使えるので、普段の料理でも大活躍してくれます。今回はそんなクリームチーズを使ったレシピ5選をご紹介。いつもとはひと味違った仕上がりになりますよ。
【新玉ねぎとそら豆の焼きサラダクリーミータルタルのせ】(1人分303Kcal、塩分1.2g)
<材料・2人分>卵 1個、新玉ねぎ 1個、そら豆(さやから出したもの) 150g、クリーミータルタル(クリームチーズ 50g、おろしにんにく 少々、マヨネーズ 大さじ1、酢 小さじ2、塩 小さじ1/4、こしょう 適量)、オリーブ油、粗びき黒こしょう
<作り方>
1. 鍋に湯を沸かし、卵を約6分ゆで、冷水にとって殻をむく。新玉ねぎは四つ割りにし、そら豆は薄皮をむく。
2. フライパンにオリーブ油小さじ2を中火で熱し、新玉ねぎを時々転がしながら約4分焼く。こんがり焼き色がついたら、そら豆、水大さじ2を加えてふたをする。蒸気が出たら弱火にし、約4分蒸し焼きにする。新玉ねぎがこんがり焼けたら、そら豆、水を加えて蒸し焼きにして火を通す。
3. 器に盛り、クリーミータルタルの材料を混ぜてかけ、1の卵を半分に割ってのせ、こしょう少々をふる。
真っ白な見た目のクリームチーズはおもてなし料理にもぴったり。一口大にカットしたバケットやクラッカーにクリームチーズと食材をいっしょにのせればウエルカムフードになりますし、様々な形にカットして料理のいろどりに加えても良いですね。
【いんげんのクリームチーズあえ】
クリームチーズとしょうゆの相性の良さを実感できる一品です。焼きのりと白すりごまを加えて、より和風に仕上げてみましょう。

【ミニトマトとクリームチーズのサラダ】
キューブ型のクリームチーズとミニトマトのコンビ。重ねても並べてもOKなので、盛り方はアイディア次第です。

【えびと卵のタルティーヌ】
カリッと焼いたバケットにえびとゆで卵をトッピング。たっぷりのクリームチーズのコクがたまりません。

【ツナチーズポテト】
あつあつのじゃがいもにツナとクリームチーズをのせたシンプルなレシピ。ほくほくのじゃがいもが丸ごと味わえます。

クリームチーズはブロックで販売されていることも多いので、使いきるまでに時間がかかりますよね。クリームチーズレシピのバリエーションを増やして、無駄なくおいしく食べきりましょう。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細