-
1
- 2
レンチンで簡単!もっちもち「いちごチョコ大福」/ジョーさん。のちょいワザレシピ(13)
切り餅でつくるレンチン「いちごチョコ大福」

【材料】4~5個分/調理時間24分(冷やし固める時間をのぞく)
いちご 4〜5個(バナナなどお好きなフルーツでもOK)
[チョコあん用]
板チョコレート 1枚半(75g)
牛乳 大さじ1と1/2
[チョコもち用]
切り餅 2個
牛乳 大さじ2
板チョコレート 1/2枚(25g)
片栗粉 適量
【作り方】
1.ボウルに板チョコレート1枚と牛乳大さじ1を入れ、600Wのレンジで40秒加熱し、ゴムベラなどでよく混ぜる。

2.ラップを広げて、1を5等分に分けてのせ、冷蔵庫で3時間以上冷やす。

3.2にいちごをのせてつつむ。(チョコがラップからはがれにくくなったら、冷凍庫などで再び冷やす)

4.切り餅を8等分に切り分ける。

5.ボウルに4の切り餅、牛乳を入れ、600Wのレンジで2分30秒加熱したら、板チョコレート1/2枚を加えて溶かしながら混ぜる。


6.冷たい水で手を濡らして、5の餅をひらたくのばして、3をつつんだら、片栗粉をまぶす。

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください
※冷蔵庫で冷やし固める時は、温度が上がらないよう、あまり冷蔵庫をあけないようにしてください
※片栗粉は少量ならこのまま食べて問題ありません
Point
餅が手にくっつくときは、あらかじめ手を濡らしておくとよいですよ。
いちごを包むときは「手で折り曲げてみて、折れずに曲がるくらいの固さ」が目安です。チョコは牛乳を混ぜることで生チョコのように柔らかめに固まっているので、冷蔵庫から取り出してすぐに使えます。柔らかすぎる場合は、冷やす時間を長くすればOK。
いちごのおしりの方から包むのがうまく包むコツですが、この上から大福で包んでしまうので破れたりしても問題ありません。

ジョーさん。

▶Twitter:
@syokojiroInformation
Twitter:@syokojiro
著書:『めんどうなことしないうまさ極みレシピ 激烈美味しいストレスなし103品』(KADOKAWA)
その他のチョコレシピはレタスクラブ公式YouTubeをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細