この高見え感は凄い! とろ生感が最高に映える「とろ~りショコラテリーヌ」
教えてくれたのは▷森崎繭香さん

お菓子・料理研究家。シンプルな材料とレシピで作る、今どきスイーツが大好評。
とろ~りショコラテリーヌ

[ 材料・18×8×高さ6cmのパウンド型1台分]
*1/6切れ分344kcal/塩分0.2g
板チョコレート(ビター)…3枚(150g)
卵…2個
バター…30g
生クリーム(乳脂肪分45%前後のもの)…200ml
砂糖…20g
[ 下準備 ]
●パウンド型にオーブン用ペーパーを敷く。ペーパーの上に型を置いて底の部分に合わせて折り、4カ所(赤線部分)に切り込みを入れ、敷き込む。

*パウンド型は、100円ショップなどで使いきりのものが購入できます。
●バターは2cm角に切る。
[ 作り方 ]
1.加熱の準備をする

板チョコレートを手で2~3cm四方に割り、耐熱ボウルに入れ、バター、生クリームを加える。
2.電子レンジで加熱して混ぜる

ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約1分30秒加熱する。ゴムべらでゆっくり混ぜてチョコを溶かし、なめらかな状態にする。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
3.卵、砂糖を加えて混ぜる

オーブンを160℃に予熱する。2に卵を1個ずつ割り入れ、そのつど泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。砂糖を加えてさらに混ぜる。
4.型に流し入れて焼く

パウンド型に流し入れ、ゴムべらで表面を軽くならし、オーブンで約30分焼く。
5.焼き上がり

型のまま完全にさまし、型からはずしてオーブン用ペーパーをはがし、食べやすく切る。
とろ生のススメ
ナイフを熱湯で温めてから切ると、断面のとろ生感がアップし切りやすい。
* * *
手作りバレンタインで作ったチョコスイーツが、あれ?パサついてるな...と思ったことがある方はぜひ試してほしいレシピ。 しっとりとした口当たり、クセになります!
調理/森崎繭香 撮影/福尾美雪 スタイリング/河野亜紀 栄養計算/スタジオ食 編集協力/渡辺ゆき
【レタスクラブ編集部】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細