お手本はスーパーの陳列棚!見やすく管理しやすい冷蔵室でムリなく目指すフードロス・ゼロ

いちばん上の段は、最も使いにくい エリア。
「もったいないからと、活用したくなる場所ですが、ここは来客用の水と家族が飲む炭酸水のストック専用に。
ほかには何も入れません」
ルール2▷卵はパックのまま棚にしまう

「卵をパックから専用の場所に入れ替えるのが手間で、この方法に。
献立を考えるときにほかの食材とともに 視界に入りやすく、ドアポケットも別の用途に有効活用できています」
ルール3▷余ったおかずはガラスの保存容器で「見える化」する

保存容器はiwakiの丸型耐熱ガラス400mlを愛用。
「冷凍もでき、電子レンジや食洗機でも使えて器にも。
同じものを12個揃えているので、収納もフタを探すのもラクです。」

Information
<レタスクラブ’22年1月号より>
教えてくれたのは▷中山あいこさん
高校1年の長男、年長の長女の母。
フルタイム勤務をしながら、心地よい暮らしの家事アイディアをブログや書籍、雑誌などで発信。
ブログ▷▷「生活のメモ」
教えてくれたのは▷中山あいこさん
高校1年の長男、年長の長女の母。
フルタイム勤務をしながら、心地よい暮らしの家事アイディアをブログや書籍、雑誌などで発信。
ブログ▷▷「生活のメモ」
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「マナラ ホットクレンジングゲル マッサージプラス」」
クレンジングにプラス20秒のマッサージで、ふっくらツヤ肌へ!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細