お手本はスーパーの陳列棚!見やすく管理しやすい冷蔵室でムリなく目指すフードロス・ゼロ

冷蔵庫の中、みなさんはどんなルールで収納していますか?

冷蔵庫の中、みなさんはどんなルールで収納していますか?

買ってきたものをただなんとなくぽんぽんと放り込んでいるだけでは、すぐに食材が迷子になってしまうことに。

せっかく買ってきたのに、いざ使おうと思った時にすぐ見つからないのは残念すぎますよね…。

冷蔵庫の中を管理不能なカオスにしないために、実は大切にしたいルールがありました!

ちょっと足りないくらいが、結局ちょうどいい!中山あいこさん流「ムリなく食材がうまく回る冷蔵庫ルーティン」

「冷蔵室の収納はスーパーの陳列棚がお手本です!」

教えてくれたのは▷中山あいこさん高校1年の長男、年長の長女の母。フルタイム勤務をしながら、心地よい暮らしの家事アイディアをブログや書籍、雑誌などで発信。「目指すはスーパーの陳列棚だと気づいたら、冷蔵室の管理がしやすくなりました」

教えてくれたのは▷中山あいこさん
高校1年の長男、年長の長女の母。
フルタイム勤務をしながら、心地よい暮らしの家事アイディアをブログや書籍、雑誌などで発信。
ブログ▷▷「生活のメモ」


大切なのは、食材が一目瞭然で、すぐ手に取りやすいこと。

「目指すはスーパーの陳列棚だと気づいたら、冷蔵室の管理がしやすくなりました」(あいこさん)

この記事に共感したら

Information

<レタスクラブ’22年1月号より>

教えてくれたのは▷中山あいこさん
高校1年の長男、年長の長女の母。
フルタイム勤務をしながら、心地よい暮らしの家事アイディアをブログや書籍、雑誌などで発信。
ブログ▷▷「生活のメモ」






雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’22 2月号』情報はこちらから▼

料理特集は「手間なしグラタン&ドリア」と「がんばらない腸活レシピ」!冬に食べたくなるグラタンやドリアを炒めもの感覚!?で作れるレシピや、オートミール、納豆、キムチを使った腸活レシピを多数ご紹介!また、編集部が徹底リサーチした腸活ドリンクや、オイスターソースの意外な使い方も。献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダーBOOK」や、人気書籍「ずぼらヨガ」の特別ダイジェスト版など、読み応えたっぷり!のレタスクラブ2月号をぜひお楽しみください。

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細