短時間で味がしみる!玉ねぎの切り方がポイント「新玉ねぎと厚揚げのさっと煮」

みずみずしい新玉ねぎを味わえるのはこの時期だけの特権。さっと火が通るので、忙しい私たちにうってつけの食材です。生のフレッシュさ、さっと加熱したジューシーさ、ぜひどちらも味わってください。
今回は、新玉ねぎが厚揚げをおいしく引き立てる「新玉ねぎと厚揚げのさっと煮」をご紹介!
新玉ねぎと厚揚げのさっと煮
[ 材料・2人分 ]*1人分359kcal/塩分3.4ℊ
新玉ねぎ ...大1個(250~300g)
厚揚げ ...2枚(約400g)
煮汁
∟おろししょうが ...小さじ1
∟めんつゆ(3倍濃縮) ...大さじ4
∟水 ...1カップ
[ 作り方 ]
1.新玉ねぎは縦半分に切り、横1cm幅に切る。厚揚げは熱湯をかけて油抜きをし、6~8等分に切る。
2.フライパンに煮汁の材料とを入れて中火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、ふたをして約5分煮る。ふたを取って、時々混ぜながら約5分煮詰める。

玉ねぎは繊維を断つように横に切ると、短時間で味がしみる。
* * *
玉ねぎは、切り方で食感や火の通り時間が変わってきます。今回は短時間で味がしみるよう繊維を断つように横に切るのがおすすめです。
調理/上田淳子 撮影/木村 拓 スタイリング/久保田朋子 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田久晶子
【レタスクラブ編集部】
Information
<レタスクラブ’22年3月号より>
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細