キムチを入れるから、薬味を刻む必要ナシ!こんがり焼いて手軽においしい「キムチ餃子」
『月間1200万人のレタスクラブWEBユーザーが選んだ レタスクラブのベストレシピ』2回【全7回】
「今日のごはん、どうしよう」毎日の悩みですよね。
家事に育児に仕事に、気がつけば夕方になっていて、考える暇もないままに、なんとかごはんを作るのものの、つい味つけや調理法がワンパターンに陥ってしまう…あるあるですよね。
そんな時、頼りたいのが「みんなが作っているレシピ」!
みんなが作っているということは、作りやすい、おいしい、家族ウケもするレシピということ。
1200万ユーザー(月間)が集うWEBで圧倒的人気を集めるのレシピだけ厳選してご紹介していきます。今日のおかずはコレに決まり!
キムチを入れるから、薬味を刻む必要ナシ!
こんがり焼いておいしい「キムチ餃子」

キッチンバサミでお手軽に<キムチ餃子>
※1人分394kcal /塩分1.0g
[材料・2〜3人分]
豚ひき肉 150g
白菜キムチ 100g
にら 1わ
餃子の皮 大20枚
オイスターソース 片栗粉 サラダ油 酢 粗びき黒こしょう
[作り方]
1_キムチは軽く汁けをきってボウルに入れ、キッチンばさみで粗く刻む。
にらは7mm幅に切り、ボウルに入れる。
2_ひき肉、オイスターソース小さじ1、片栗粉大さじ2を加えてよく練り混ぜる。
20等分して餃子の皮で包む。
3_フライパンに油大さじ1を強めの中火で熱して餃子を並べる。
熱湯1/4カップを加えてふたをして、弱火で約5分焼く。
ふたを取って強めの中火にし、水分をとばしながら焼き色がつくまで焼く。
器に盛り、酢、こしょう各適量を添える。
毎日の食事がラクにおいしく作れれば、自分も家族もハッピーに!
ぜひ献立を考えるときに「人気レシピ」を活用してみてくださいね!
レンジで簡単カルボナーラ!晩ごはんに困った時にお役立ちレシピ動画もチェック!
※本記事はレタスクラブ編集部著の書籍『月間1200万人のレタスクラブWEBユーザーが選んだ レタスクラブのベストレシピ』から一部抜粋・編集しました
この記事に共感したら
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント企画
プレゼント応募
\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //