- 1
-
2
大好きな定番おかずを弁当箱ではなくおにぎりにIN「ばくだんおにぎり」に挑戦しよう!
チキン南蛮風おにぎり
マヨ風味の卵がとりからに絶妙にマッチ

*1個分517kcal/塩分2.0ℊ
【キャベツ】
1/2枚(約30g)は3cm四方に切り、耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかける。電子レンジで約40秒加熱してさまし、水けを拭いて、塩少々をふる。
【即席タルタル】
かたゆで卵1個はフォークで潰し、マヨネーズ小さじ1、塩少々をからめる。
【とりのから揚げ】
とりのから揚げ(市販品)1個は、耐熱ボウルに入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約40秒加熱する。めんつゆ(ストレート)小さじ1/2をからめてさます。
ハンバーグ定食風おにぎり
バター風味の野菜がほっとする箸休め的存在に

*1個分430kcal/塩分1.3ℊ
【ハンバーグ】
冷凍ハンバーグ1個(約40g)は袋の表示どおりに加熱してさます。
【簡単グラッセ】
1.冷凍さやいんげん4本(約20g)は凍ったまま3cm長さに切って耐熱ボウルに入れ、にんじんの輪切り(7mm厚さ)3枚(約20g)、砂糖、バター各小さじ1/2、水小さじ1、塩ひとつまみを加える。
2.ラップを具に密着させるようにしてかける。電子レンジで約1分30秒加熱してさまし、汁けをきる。

※おにぎりに詰めるおかずは、食べる日の当日に調理するか加熱し直し、さましてから使います。また、気温が高くなると雑菌が繁殖しやすくなるため、おにぎりは保冷剤と一緒に持ち運ぶなどし、高温多湿の場所に置かないよう注意してください。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
* * *
お弁当の人気おかずを詰めた斬新なおにぎり。前日夕食のおかずセットを、そのままばくだんおにぎりにするという手もありますね!
調理・スタイリング/八木佳奈 撮影/広瀬貴子 イラスト/ぱんとたまねぎ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt
【レタスクラブ編集部】
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細