炒めることすらツラい...そんな日に! ほったらかしでできちゃう「上海風焼きそば」

お出かけや仕事で究極にへとへとだから、とにかくラクしたい! そんなときは「作業時間5分以内」でOKの麺の出番です。レンジや鍋に任せて、自分の稼働はミニマムですませましょう。
「超絶ラクする5分麺」今回は、「上海風焼きそば」。炒め続けなくても大丈夫! ほったらかしでできちゃうレシピです。
* * *
▶︎教えてくれたのは
きじまりゅうたさん

料理研究家。書籍、テレビなどで活躍中。YouTube「きじまごはん【料理家きじまりゅうた公式チャンネル】」で展開するレシピ&トークも人気。
まずは、「ほったらかし焼きそば」の基本の作り方をご紹介します。
ほったらかし焼きそば
【実働4分】炒め続けなくてOK! 油はねが少なくて後片づけも超絶ラク
[ 基本の作り方 ]
1. 焼きそば用麺は袋の端を少し切り、直径約24cmの耐熱皿にのせて、電子レンジ (600W) で約1分30秒加熱する。油をぬったフライパンにほぐし入れ、具を加えて混ぜる。

2. ふたをし、中火にかけて約5分、蒸し焼きにする (野菜は少ししんなりし、肉は色が完全に変わればOK) 。

3. 調味用の材料を加えて混ぜ、器に盛ってトッピングをふる。

この作り方で、食べごたえ抜群の上海焼きそばを作ってみましょう!
上海風焼きそば

包丁いらずの具で食べごたえ満点に!
[ 材料・2人分 ]*1人分340kcal/塩分3.3g
・焼きそば用麺 ...2玉
・サラダ油 ...大さじ1/2
・具
∟かに風味かまぼこ ...5本〈縦半分に裂く〉
∟カット野菜 (野菜炒め用) ...150g
・調味用
∟オイスターソース、しょうゆ ...各大さじ1
・トッピング
白いりごま ...大さじ1
* * *
麺や具を炒める時間すら苦痛...なんて日に頼りたい、超絶簡単レシピです。コクのある上海風の味付けで、いつものソース焼きそばの味に飽きたかたにもおすすめですよ!
調理/きじまりゅうた 撮影/木村 拓 スタイリング/浜田恵子 イラスト/くぼあやこ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt
【レタスクラブ編集部】
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!レタスクラブ公式YouTubeもチェック!


夏目前、ダイエットを始めたい方必見!今号の料理特集は、「豆腐おかずでやせる!」豆腐の色々なアレンジレシピの他、厚揚げ、おからパウダー、納豆、高野豆腐など…あらゆる大豆製品のレシピを多数ご紹介しています!/今話題の「大豆ミート」を使ったから揚げ&タコライスや、オートミールを使ったレシピもご紹介/献立の悩みから解放される!と毎号話題の「献立カレンダーBOOK」/別冊付録「7大定番野菜のBESTレシピ100」は80ページの永久保存版です!/LETTUCE MEETSには中井貴一さんが登場!/オトナのNEWS連載には加藤シゲアキさん!/コミックエッセイも多数!/レタスクラブ6月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細