ひき肉が少量でもオートミール効果で食べごたえ抜群!「オートミール入り麻婆はるさめ」

お米や小麦粉がわりに使えるお手軽時短食材として最近注目の的のオートミール。常備しておけば、ご飯を炊き忘れた日や時間がないとき、へとへとの日に役立ちますよ!
オートミールをふやかしてひき肉に混ぜると、まるで肉の食感! 節約×ボリュームアップ×栄養強化で、いいことずくめのかさ増しアイディアをご紹介します。今回は、オートミールを麻婆はるさめの豚肉のボリュームアップに使います。
オートミール入り麻婆はるさめ
[ 材料・2人分 ]*1人分351kcal/塩分3.0g
オートミール(クイックまたはロールドタイプ)...50g
豚ひき肉 ...100g
にんにくのみじん切り ...1/2片分
しょうがのみじん切り ...1/2かけ分
はるさめ ...60g
万能ねぎの小口切り ...5本分
豆板醤(トウバンジャン) ...小さじ1/2
■合わせ調味料
∟とりガラスープの素 ...小さじ1
∟しょうゆ ...大さじ1と1/2
∟砂糖 ...大さじ1/2
∟水 ...1と1/2カップ
サラダ油
[ 作り方 ]
1.オートミールは水大さじ5を注ぎ、全体がなじむまで混ぜる。
2.フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、にんにく、しょうがを炒める。香りが立ってきたらオートミール、ひき肉を加え、ほぐしながら炒める。肉の色が変わったら豆板醤を加えてさっと炒める。合わせ調味料とはるさめを加え、汁けがなくなるまで約5分煮る。万能ねぎを加えてさっと混ぜ合わせる。
* * *
水を注いでなじむまで混ぜるだけですぐ調理に使えるオートミール。栄養もあり、もっちり食感でたべごたえもあり、カロリーも控えめ。うれしいことづくしです。
調理/近藤幸子 撮影/豊田朋子 スタイリング/しのざきたかこ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/坂本典子、佐藤由香(シェルト*ゴ)
【レタスクラブ編集部】
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!▶へとへとさんをお助けする情報が満載!


夏目前、ダイエットを始めたい方必見!今号の料理特集は、「豆腐おかずでやせる!」豆腐の色々なアレンジレシピの他、厚揚げ、おからパウダー、納豆、高野豆腐など…あらゆる大豆製品のレシピを多数ご紹介しています!/今話題の「大豆ミート」を使ったから揚げ&タコライスや、オートミールを使ったレシピもご紹介/献立の悩みから解放される!と毎号話題の「献立カレンダーBOOK」/別冊付録「7大定番野菜のBESTレシピ100」は80ページの永久保存版です!/LETTUCE MEETSには中井貴一さんが登場!/オトナのNEWS連載には加藤シゲアキさん!/コミックエッセイも多数!/レタスクラブ6月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細