絶品あじフライを食べよう!ソースで選ぶ2レシピ

揚げたてサクサクのあじフライ、無性に食べたくなることありませんか? 三枚におろすのは魚屋さんやスーパーの鮮魚売り場で頼めばOK。調理は揚げるだけですみますよ。シンプルにウスターソースやしょうゆをかけてるのもいいけれど、ひと手間かけてオリジナルソースを作ると、さらにおいしさアップ!
ともに和風テイストながら、どちらも甲乙つけがたいソースを2つご紹介。揚げたてにかけて召し上がれ!
香り高いソースが◎!「あじフライ和風タルタルソース添え」
<材料・2人分>あじ(三枚におろしたもの)大2尾分、レタスのせん切り3枚分、和風タルタルソース(青じそ3枚、みょうが1個、マヨネーズ大さじ1、みそ小さじ1、しょうゆ小さじ1/2)、ころも(小麦粉・牛乳各大さじ2、パン粉適量)、塩、こしょう、小麦粉、揚げ油
<作り方>
1.和風タルタルソースを作る。しそとみょうがは粗みじん切りにして、マヨネーズ、みそ、しょうゆと合わせて混ぜる。
2.あじは塩、こしょう、小麦粉各少々をふる。ころもの小麦粉を牛乳で溶き、あじにからめ、パン粉をまぶす。
3.フライパンに3cm深さの揚げ油を中温(約170℃)に熱し、2を入れて約3分、途中上下を返しながらカリッとするまで揚げて油をきる。器に盛り、和風タルタルソースをかけ、レタスを添える。
(1人分509kcal、塩分1.8g、調理時間15分)
だし汁+ねぎでソースも簡単!「あじのフライ和風ねぎソース」

<材料・2人分>あじ(三枚におろしたもの)4枚、長ねぎ1本、さやいんげん30g、ミニトマト2個、ころも(小麦粉、溶き卵、パン粉各適宜)、だし汁大さじ2、塩、こしょう、揚げ油、しょうゆ
<作り方>
1.あじは塩、こしょう各少々をふる。ねぎは斜め薄切りに、いんげんは両端を切り落として長さを半分に切る。
2.あじに小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつける。
3.揚げ油を中温(170℃)に熱し、いんげんを素揚げして取り出す。次にねぎを入れてほぐすようにかき混ぜ、うすく色づいたら取り出す。最後にあじを入れ、こんがりと色づくまで揚げる。
4.あじといんげん、ミニトマトを皿に盛る。器に3のねぎとだし汁、しょうゆ大さじ1を合わせ、ソースとして添える。
(1人分429kcal、塩分1.8g、調理時間25分)
あなたは今晩、どっちのレシピを選びますか?
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細