反響続々…「酢水を使う」「袋を駆使」おにぎりを美味しく作るためのちょいワザ【我が家流おにぎり術】

#食   
シンプルなのに奥深い「おにぎり」

みなさんのお家ではどのようにおにぎりを作っていますか?
先日公開した「おにぎりを握る時に使える意外すぎるキッチングッズ」の記事に興味深いコメントが多く寄せられました。
ライフハック動画「soeasy」から、おにぎりを握る時の裏技をご紹介した内容だったのですが、お米が手にくっつかないように…塩気がちょうどよい塩梅になるように…みなさんいろいろ工夫されているようです。いくつか抜粋してご紹介します。(コメント内容は原文を一部編集しております)


◉ポリ手袋&塩水を活用
「おにぎりなら、ゴムではなくポリ手袋がいいですよ。ご飯がくっつくことなく、さくさく握ることができます」

「イベントなどで個包装せず大量に作る時は手袋の方が便利。濃い目の塩水にちょっとお酢を加えたものを手水にして握ると、食べる頃には塩が馴染んでいい塩梅になってる(味ご飯は薄い酢水で握る)」

◉ビニール袋のカドで三角に
「私は三角おにぎりが苦手なので、スーパーの荷造り台にあるビニール袋みたいな材質の袋で作っています。袋の角を使って三角にする感じ。
時間に余裕があれば袋の片側だけ切り開き、ハンバーガーの袋みたいな形にして浅い小鉢などに横向きにセット。ご飯を半量入れて具をのせ、またご飯を被せると素手でやるより熱くないですよ。うちではご飯を炊くときに少し油を入れているので、米粒がくっつくストレスはありません」

◉ラップで個包装、のりは食べる直前に
「おにぎりって1個ずつラップでくるんで置いておくものだと思ってた。食べる直前に海苔を巻いて食べてました。その時に包んでいたラップをもう一度おにぎりに巻けば手も汚れない。持ち運びにも便利です」

◉おにぎり型のあとに手で仕上げ
「近所におにぎりの専門店があって、そこで型を使ってるのを見てからうちでも活用しています。お店では最初に型に入れて、外した後にポリ手袋で改めて優しく形作り、最後にのりを巻いていましたよ。
私はポリ手袋の代わりにラップを使っています。息子に持たせる時には、おにぎりシートで包んでいます」

今すぐ試してみたくなる情報ばかりですよね。どの家庭でも必ず作るメニューだけに、無理なく自分に合った方法が見つかるはず。皆さんの「おにぎりハック」もぜひ教えてくださいね。


文=大内理加

この記事に共感したら

Information

▶忙しい毎日に!
レタスクラブYouTube公式チャンネルでラクレシピ動画をチェック!




■作りおき特集はこちら


明日のごはん作りがちょっとラクになるお役立ちレシピ

■時短レシピ特集はこちら


“プロの時短テクニックが効いたレシピで栄養たっぷりのごはんが手間なく簡単に作れる”





本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)