-
1
- 2
塩もみしてサッと火を通せば抜群の食感!いま、きゅうりは「炒め」がアツい【フォロワー36.1万!ジョーさん。のちょいワザレシピ】

夏野菜の定番といえば「きゅうり」。最盛期を迎えたいま、袋に何本も詰められた特売きゅうりを見かけると嬉しくなっちゃいますよね。お得に大量ゲットしたものの、サラダや浅漬けなどの定番メニューはやり尽くし、冷蔵庫のスペースには限りが。早く使い切らないと…!とつい焦ってしまう人も少なくないのではないでしょうか。
Twitterフォロワー36.1万人!の人気料理家「ジョーさん。」に、いつもの料理がぐっとおいしくなるちょっとしたコツを聞く「ちょいワザレシピ」。今回はそんな今が旬の「きゅうり」を炒め物の具材として活用して、おいしく大量消費できるレシピを2つ教えていただきました!
生で食べることが多いきゅうりは、実は火を通しても美味しいんです。きゅうりを炒め物の具材にするためには「塩もみ」することが重要。大量に余りがちなきゅうりも、塩もみをして炒め物にするとカサも少し減り、食感もよくなります。ごはんにもお酒にも合って、子どもから大人までおいしく食べられますよ。
塩と油だけで驚きの美味しさ!「きゅうりと豚肉の卵炒め」

【材料】2食分/18分
きゅうり 3本(300g程度)
豚バラ薄切り肉 100g
卵 2個
サラダ油 大さじ1
塩 2つまみ
A 塩 2つまみ
A 鶏ガラスープの素 小さじ1と1/2
A 酒 小さじ1
A しょうゆ 小さじ1/2
ごま油 小さじ2
粗びき黒こしょう ふたつまみ
【作り方】
1. きゅうりは縦半分に切り、斜め薄切りにしたら、塩2つまみを振ってやさしくもみ、10分ほど置いて水気が出てきたら捨てる。豚バラ薄切り肉は大きければ切る。卵は溶いておく。

2. フライパンにサラダ油を加えて熱し、溶き卵を加えて、ゴムベラなどで大きくかき混ぜながら炒める。半熟状になったら皿に取り出す。


3. 同じフライパンに豚バラ薄切り肉を入れて強め中火で炒め、肉に火が通ってきたら、1のきゅうりを加えて炒め合わせる。


4. 全体がなじんだらAを加え炒め合わせ、卵を戻し入れてさっと炒める。

5. 器に盛り、ごま油と粗びき黒こしょうをかける。


ジョーさん。

▶Twitter:
@syokojiroInformation
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細