こんなにパリパリ! とにかくぎゅ~~っと水切りするだけで最高の食感になっちゃう「塩もみきゅうり」が偉大

きゅうりは約95%が水分と低カロリーでヘルシーなうえ、むくみを解消する利尿作用のあるカリウムや食物繊維を含み、体を冷やす働きも。
スーパーで特売品を見かけることもありますが、まとめてたくさん買っても、食べきれなくてうっかりダメにしてしまうこともしばしば…。
「そんなときは、しっかり塩もみして保存するのがおすすめです!」と教えてくれたのは、料理家のみないきぬこさん。冷蔵庫で2~3日ほど保存できて、一度作っておけばさまざまなメニューにアレンジできるというから、覚えておいて損はナシです!

みないきぬこさん プロフィール▶女子栄養大学卒業後、料理研究家の枝元なほみ氏のアシスタント7年半間経て独立。シンプルながら素材の組み合わせに定評があり、雑誌やテレビなどで活躍するほか、女子栄養大学では非常勤講師として講義も行っている。今年の夏は「塩もみきゅうり」にハマって、まとめて作ってさまざまな料理に使っているのだそう。
とにかくよ~くもみ込むのがコツ! そのまま食べてもおいしい
パリパリの塩もみきゅうり
さっそく、みないさん流の「塩もみきゅうり」のレシピを紹介します。ざるも包丁も使わず、あっという間に作れますよ。
ポイントは、きゅうりと塩をビニール袋に入れたら、とにかくぎゅうぎゅうとしっかりもむこと!この工程によって余分な水分が出て水っぽさが少なくなり、パリパリした食感をキープすることができます。
【しっかり塩もみきゅうり】
◆材料(作りやすい分量)
きゅうり…3~4本(正味300g)
塩…小さじ1/2
◆作り方
1_きゅうりはヘタを切り落とし、スライサーで薄い輪切りにしながら、ビニール袋に直接入れる(まな板を使わないので衛生的にもよく、保存性が高まる)。

2_塩を加えたら、ビニール袋を軽く振り、5分ほどおく。


3_5分経ったら、ビニール袋の上からしっかりもむ。

4_ビニール袋の隅をはさみで少し切り、水気をしっかりと絞る。

5_ビニール袋からきゅうりを出し、保存容器などで保存する。冷蔵庫で2~3日保存可能。

あると助かる! 主食にもおかずにも活用できる
「しっかり塩もみきゅうり」
しっかり塩もみしたきゅうりは、さまざまな料理にアレンジもOK! ごはんやパンにもよく合い、ほんのりした塩気とパリパリとした歯ごたえ、さっぱりした味わいで、食も進みます。
【アレンジ その1 しらすきゅうり丼】
器に盛ったご飯に、しらすと「しっかり塩もみきゅうり」をのせます。お好みで冷たいお茶をかけてお茶漬け風にしても、さらさら、さっぱり食べられます。

【アレンジ その2 きゅうりのサンドイッチ】
軽くトーストしたパンにからしやマヨネーズを塗り、「しっかり塩もみきゅうり」を好きなだけ挟みます。塩もみしたきゅうりで、王道のきゅうりサンドがさらにおいしく!

【アレンジ その3 冷や汁風】
残った味噌汁(冷蔵庫に一晩おいた味噌汁)に、「しっかり塩もみきゅうり」を加え、お好みで大葉やみょうがなどの薬味をのせます。食欲がないときにもさらりと食べられます。

このほかにも「こんなふうにアレンジしてもおいしいですよ!」と、以下を教えてくれました。
●冷やっこや豚しゃぶに添えたり、トッピングしたり
●わかめや水菜と合わせて酢のものに
●もずく酢に加える
●ちらし寿司に混ぜる
これはさっそく試してみたいです!
きゅうりの塩もみって水切りをしっかりするだけで驚きのパリパリ食感になるんですね!
きゅうりの食感とほどよい塩気がいいアクセントになって、しらすご飯やサンドイッチといったいつものメニューもさらにおいしくランクアップします。
一度作っておけば、いちいち包丁とまな板を出してきゅうりを切らなくていいのも、とってもラクちん! メインにも副菜としてもささっと使えるなんて偉大…。きゅうりを買ったら即塩もみして冷蔵庫で保存。きゅうりを買ったら今後はコレ一択かもしれません。
レシピ制作=みないきぬこ
撮影=西山輝彦、調理=好美絵美、取材・文=岡田知子(BLOOM)
Information
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!


今号の料理特集は「夏ランチはぶっかけ麺&ご飯」!/加熱なし!ぶっかけ/レンチンで簡単!ぶっかけ/そうめんで栄養もしっかりとる!/レンジ下ごしらえのスゴ技/プロ&読者が選んだ冷凍食品/極上フローズンヨーグルト/キッチンの正しい拭き掃除/熱中症&夏バテを予防する簡単テク/離れて暮らす親の見守り方/人生がラクになる! 女性ホルモンのABC…ほか。献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダーBOOK」/別冊付録「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本(ダイジェスト版)/とじこみ付録「まとめ仕込み」で時短なすBOOK/LETTUCE MEETSには北川景子さんが登場/オトナのNEWS連載はSpecial!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ8月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細