添えればワンランクアップ! ハンバーグの付け合わせにぴったりのおかず5選

肉や魚などの料理に添える付け合わせは、彩りを良くしたりメインを引き立たせたりするために欠かせない存在。また、足りない栄養素を補うという役割もあります。子どもから大人まで大好きなハンバーグをワンランクアップさせるために、付け合わせにも凝ってみましょう。
【もやしのみそバター炒め】(101Kcal、塩分0.7g)
<材料・2人分>もやし 1/2袋(約130g)、ベーコン 1/2枚、にんにくのみじん切り 小さじ1/2、ホールコーン缶 大さじ3、バター、みそ
<作り方>
1. ベーコンは1cm幅に切る。
2. フライパンにバター大さじ1、にんにくを入れて熱し、バターが半分溶けたら1、コーンを加えて炒める。全体に油がまわったら、みそ小さじ1を加えて混ぜ、さらにもやしを加えてさっと炒め合わせる。器に盛り、好みでパセリのみじん切りをふっても。
バターとみそのコクが、淡白な味のもやしと甘みのあるコーンによく合います。あっさりとしたソースのハンバーグやおろしハンバーグなど和風のハンバーグにぴったり。もやしは加熱しすぎず、シャキシャキ食感に仕上げてくださいね。
【トマトのバターソテー】
トマトを薄切りにして、バターでこんがりと焼くだけの簡単おかず。トマトは強火で焼いて味を凝縮させます。

【絹さやと玉ねぎのグラッセ】
今が旬の絹さやと玉ねぎを柔らかく煮ています。優しい味なので、こってり系のハンバーグの付け合わせとして作ってみて。

【きのこの炒めピクルス】
レモン汁と粗びき黒こしょうが効いていて、口の中をさっぱりとさせてくれます。常備菜としても使える1品。

【たっぷりにんじんグラッセ】
ころんとした可愛らしい見た目のグラッセは、ハンバーグのキング・オブ・付け合わせ。じんわりと煮てからつやよくバターをからめます。

付け合わせは1種類に限らず、時間がある時は複数作るのがおすすめ。栄養バランスが良くなりますし、色が増えることで見た目が華やかになります。野菜やきのこのうまみをハンバーグと一緒に味わいましょう。
Information
もやしのみそバター炒め
トマトのバターソテー
絹さやと玉ねぎのグラッセ
きのこの炒めピクルス
たっぷりにんじんグラッセ
■レタスクラブニュースでほかにも「グラッセ」のレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細