暑い日のランチに!火を使わずに作れるお手軽メニュー「さっぱり丼」

ご飯を食べなきゃお腹は減るけれど、たまのお休みの日くらいラクしたい。でも手抜き感満載の料理だと、家族からのブーイングが……。任せてください、その悩み。「夏のさっぱり丼」が解決します。ツナの缶詰と香味野菜をご飯にのせるだけの簡単メニューですが、梅の酸味としそ&みょうがのさわやかな香りが食欲をそそり、手抜き感を一掃します。ちなみにみょうがの香りには、ストレス緩和効果もあるそう。暑くてイライラ…なんてときにも、「夏のさっぱり丼」はおすすめです。
【夏のさっぱり丼】(467kcal、塩分1.8g、調理時間20分)
<材料>(2人分)
ツナ缶小1缶(約80g)、みょうが1個、青じそ5枚、万能ねぎ5本、梅干し2個、おろししょうが1/2かけ分、大根おろし5cm分、焼きのり1/2枚、ご飯小どんぶり2杯分、しょうゆ
<作り方>
(1)みょうが、青じそはせん切りにし、水にさらして水をきる。万能ねぎは小口切りにする。
(2)ツナは缶汁をきり、種を除いてちぎった梅干しとあえる。
(3)どんぶりにご飯を盛り、ちぎったのり、1、2、しょうがの順にのせ、軽く汁をきった大根おろしを添える。しょうゆ少々をかけて食べる。
みょうがは、色つやがよく、ふっくらと丸みがあり、先のほうがしっかり閉じているものを選んで。先端に白や黄色の花が出ているものは育ちすぎているので×。乾燥すると香りが失われるので、保存は霧吹きなどで湿らせて、ラップに包むか、ビニール袋に入れて冷蔵庫へ。
【東京ウォーカー/記事提供=レタスクラブ】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細