- 1
-
2
さば缶でたんぱく質をしっかりとろう! 「さばそぼろ」は和風洋風アレンジ自在
さばそぼろのきつね焼き
カリッとこうばしい!

材料・2人分
さばそぼろ ...大さじ5~6(50g)
油揚げ ...2枚
青じそ ...4枚
1人分たんぱく質量16.7g
熱量243kcal /塩分1.6g
作り方
1.油揚げは半分に切って袋状に開き、しそ、さばそぼろを等分に詰めてようじで口を縫うように軽く留める。
2.フライパンに並べ入れて中火にかけ、両面がカリッとするまで約4分ずつ焼く。好みでしょうゆ、練りがらし、七味とうがらしをつけて。
【編集部こぼれ話】
油揚げはたんぱく質が豊富。使い道を増やしたいので、小田真規子さんにリクエストしました。焼き色がつくまでしっかりと焼くのがおすすめ!おかずとしてだけでなく、焼酎や日本酒、ビールなどのおつまみとして食べてもいいですね。唐揚げのかわりにこちらをお酒のアテにすれば、ヘルシーだし、たんぱく質もとれて一石二鳥です♪
さばそぼろのチーズカナッペ

クリームチーズでまろやかディップに!
材料・2人分
さばそぼろ ...大さじ3~4(30g)
クリームチーズ ...50g
クラッカー ...10枚
1人分たんぱく質量9.4g
熱量221kcal /塩分1.3g
作り方
クリームチーズは室温にもどして軽く練り混ぜ、さばそぼろを加えて混ぜる。器に盛り、クラッカーにのせて食べる。
* * *
料理研究家小田さんより
たんぱく質はこまめにとるのがポイント。プロテインそぼろは献立のバランスも整えてくれ、食生活も充実しますよ!
実は、こちらで紹介したレシピは他の2種類のプロテインそぼろ「厚揚げそぼろ」「さばそぼろ」に変えてアレンジすることができるんです!料理のバリエーションも増えるし、使い勝手抜群♪しかも、すべてのプロテインそぼろは冷蔵庫で1週間保存可能なんです。家族みんなで、手軽においしくたんぱく質を補うことができますよ。
監修・指導・調理/小田真規子 撮影/鈴木泰介 スタイリング/浜田恵子 栄養計算/スタジオナッツ 編集協力/中村裕子 編集部コメント取材/松田支信
【レタスクラブ編集部】
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!▶へとへとさんをお助けする情報が満載!


▼『レタスクラブ ’22 10月11月合併号』情報はこちらから▼
今号の料理特集は「家族が喜ぶ発酵食ごはん」!家族や自分の健康が気になり、免疫力を上げたいと考える方も多いのではないでしょうか?そんなときにオススメなのが、発酵食品や食物繊維を使ったレシピ!上手に組み合わせることで、免疫力を上げる効果があるんです!/「なんとなく不調…」を解消するたんぱく質レシピ/忙しい人にオススメの「蒸し煮」/新米の楽しみ方/献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダーBOOK」もついていて、読み応えたっぷり!【特別付録】は「SNOOPY家計簿2023」が付いています!コミックエッセイも多数!レタスクラブ10・11月合併号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細