ご飯にかけて食べたくなる! うまみたっぷりの肉入りとろみ煮5選

忙しい時やすぐにご飯が食べたい時には、簡単かつ時間をかけずにできる料理が嬉しいですよね。今回は手抜きしたい時にぴったりの、肉入りとろみ煮5選をご紹介。お肉と野菜のうまみがあんにたっぷりと染み込んでいるのでご飯が進みます。またご飯にそのままかけてどんぶりにすれば、洗い物が少なくてすみますよ。
【牛肉と豆腐のとろみ煮】(350Kcal、塩分2.7g、調理時間10分)
<材料・2人分>牛切り落とし肉 100g、絹ごし豆腐 1丁、長ねぎ(青い部分)を含む 1/2本、しいたけ 4枚、しょうがの薄切り 1かけ分、合わせ調味料(酒、みりん、しょうゆ 各大さじ2、砂糖 小さじ1)、水溶き片栗粉(片栗粉 大さじ1と1/3、水 大さじ3)、サラダ油
<作り方>
1. 豆腐はペーパータオルで包んで軽く水けを拭き、横半分、縦5等分に切る。ねぎは5mm幅の斜め切りにし、しいたけは軸を除いて薄切りにする。牛肉は大きければ食べやすい大きさに切る。フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、牛肉を炒める。肉の色が変わったら、しょうがを加えて炒め、香りが立ったらねぎ、しいたけを順に加えて、そのつど炒め合わせる。
2. 全体に油がまわったら水1と1/2カップを加える。ひと煮立ちしたら合わせ調味料、豆腐を加えて軽く混ぜ、2~3分煮る。
3. 豆腐が温まったら水溶き片栗粉を加え、やさしく混ぜながらとろみをつける。
牛肉・豆腐・長ねぎ・しいたけなどを使ったすき焼き風のとろみ煮。しょうがの薄切りを加えることで、甘めの味の中にもコクがプラスされます。また水溶き片栗粉は“の”の字を描くように回し入れてかき混ぜると、むらなく仕上がりますよ。
【とり肉と長いものとろみ煮】
長いものほっくりとした食感が食べごたえ満点。あんをめいっぱい吸い上げたしいたけもたまりません。

【きんちゃく卵ととりのとろみ煮】
卵入りのきんちゃくがぜいたくな一品。油揚げととり肉のうまみが相互に染み込んでいます。

【豆腐とトマトのとろみ煮】
塩味であっさり風味に仕上げます。加熱することでトマトと長ねぎの甘みが増すので、野菜嫌いの子どもにもおすすめ。

【とりひきと里いものとろみ煮】
里いものねっとり感ととりひき肉のあんが相性抜群。里いもは電子レンジで加熱すると皮がつるりとむけて、煮る時間も短縮できます。

とりむね肉など大きめのお肉を使う時は、片栗粉をまぶしてから煮ると肉のうまみが閉じ込められます。
Information
牛肉と豆腐のとろみ煮
とり肉と長いものとろみ煮
きんちゃく卵ととりのとろみ煮
豆腐とトマトのとろみ煮
とりひきと里いものとろみ煮
■レタスクラブニュースでほかにも「とろみ煮」レシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細