モンブランのハードルがぐっと下がった⁉ 新発想「さつまいものふわとろモンブラン」

秋が深まると恋しくなるのが、さつまいものスイーツ! 定番レシピはいくつもあるけれど、マンネリしがち、と思っているあなた。今年はいつもとちょっと違ったレシピに挑戦してみませんか。そこで、スイーツ界で今話題となっているふわとろ半生食感に注目!さつまいもを使った、初心者でも失敗しないシンプルなふわとろレシピをご紹介します。
取り上げるのは、近頃人気のモンブラン。ペースト状にしたさつまいもと生クリームを合わせて、ふわふわのホイップに。シロップ煮にしたさつまいもにこんもりとのせれば、キュートなモンブランのでき上がりです。
* * *
▶︎教えてくれたのは
荻田尚子さん
とっても簡単かつシンプルな材料で、ふわとろな食感を出しつつ、しっかりとさつまいもの風味が感じられる味を目指しました。
さつまいものふわとろモンブラン
形を整えすぎず、手作りらしい素朴なフォルムに
[ 材料・4個分 ]*1個分250kcal/塩分0g
・さつまいも・・・ 400g(正味350g)
・生クリーム・・・ 1/2カップ
・砂糖・・・ 40g
[ 下準備 ]
・さつまいもは皮つきのままよく洗い、1㎝の厚さの輪切りにする。4枚をとりおいて、残りは皮を厚めにむき、1㎝角に切る。輪切りと角切りともに、水にさっとさらして水けをきる。
【編集部より】厚めにむいた皮もおいしくいただけます
さつまいもの皮を厚めにむくのはアクによる変色や味の変化を防ぐため。ピーラーの場合は2周くらいむくのが目安です。むいた皮は栄養価も高いので、ぜひ揚げ焼きにしてチップスにしたり、味噌汁やきんぴらにしたりして食べてくださいね。
[ 作り方 ]
1. 口径約22㎝の耐熱ボウルに水3/4カップを入れて砂糖を溶かす。さつまいも(輪切りと角切り両方)を加えてふんわりとラップをかけ、電子レンジで8~9分、竹串がすっと通るくらいまで加熱する。

2. さつまいもを静かにざるにあけて湯をきり、輪切りと角切りに分ける。ボウルを拭いて角切りを戻し入れ、フォークでなめらかになるまで潰す。1/3量を取り分け、4等分して軽く丸める。
3. 大きめのボウルに氷水を用意する。2のボウルの底を氷水に当てながら、生クリームを加えて泡立て器で混ぜる。全体が均一になり、泡立て器を持ち上げるとクリームが落ちてこないくらいになればOK。
【作り方のポイント】
生クリームはしっかりと冷やしながら混ぜることで、とろっと仕上がる。

【編集部より】知っていますか?生クリームを氷水で冷やす理由
こちらのレシピでもそうですが、生クリームを泡立てる際は氷水に当てて冷やしますよね。これは、生クリームは脂肪分を多く含むので温度が低い方が固まりやすく、早く泡立つため。氷水を準備するひと手間はありますが、効率よくクリームを作ることができますよ。
4. 輪切りのさつまいも1枚に、2で丸めたさつまいも1個をのせ、円すい状にざっと整えて芯にする。3のクリームの1/4量を、スプーンでなでつけるようにして芯をおおいながらぬり、形を整える。残りも同様にする。
【作り方のポイント】
輪切りと芯にするさつまいも、それぞれを密着させるように軽く押さえるのがコツ。

【編集部より】モンブランのハードルがぐっと下がります
「生しぼりモンブラン」をはじめ、巷でブームとなっているモンブラン。家で作るのはなかなかハードルが高いですが、なんとか手軽にできるレシピはないか?と編集部から先生にお願いして考えていただきました。材料は3つで、絞り袋さえいらない!新発想のモンブランです。
※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
* * *
さつまいもはレンジで加熱すると簡単です。作り方3のふわとろクリームが食感のポイントなので、氷水を用意するというひと手間はかかるものの、必ず冷やしながらしっかり混ぜましょう。季節のフルーツなどと一緒に、とっておきのお皿に盛って、贅沢な秋の時間を過ごしてみては?
文/松田支信 調理/荻田尚子 撮影/田村昌裕 スタイリング/諸橋昌子 栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt
【レタスクラブ編集部】
Information
▶︎レシピ考案は
荻田尚子さん
とっても簡単かつシンプルな材料で、ふわとろな食感を出しつつ、しっかりとさつまいもの風味が感じられる味を目指しました。
<レタスクラブ22年10・11月合併号より>
▼「さつまいものふわとろモンブラン」作り方動画はこちら!

『栄養を逃さない煮もの』秋冬に旬の野菜をおいしく食べるには、温かい煮ものが一番!野菜を味わえて、栄養も逃さない煮ものレシピをたっぷりご紹介しています!/1/4株をペロリと食べ切れる白菜鍋/ごまドレッシングの意外な使い方10/半生食感のさつまいもスイーツ/「汚れタイプ別洗剤早見シート」/【はずせる保存版】手早く味しみ!「大根おかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【特別付録】毎年大好評!「SNOOPYカレンダー2023」/オトナのNEWS連載は加藤シゲアキさん/コミックエッセイも多数!/レタスクラブ11月増刊号をぜひお楽しみください。
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細