とりもも肉が特売の日に! たっぷり野菜と食べる2レシピ

特売になりやすい、とりもも肉。ササッとソテーして野菜と一緒に食べれば、栄養バランスも◎です。
香味野菜と組み合わせればワインに、みょうがを使ってサラダ仕立てにすれば冷酒に、ぴったり! もちろんご飯もすすむので、家族みんなが喜ぶこと間違いなし。
香味野菜がワインにもぴったり!「とりと香味野菜のソテー蒸し」
<材料・2人分>とりもも肉約300g、ピーマン2個、玉ねぎ1/2個、トマト小2個、オリーブ油、塩、こしょう、しょうゆ
<作り方>
1.ピーマン、玉ねぎ、トマトは粗みじん切りにする。とり肉は半分に切る。
2.フライパンにオリーブ油小さじ1を中火で熱し、とり肉の皮目を下にして入れる。塩、こしょう各少々をふり、約3分焼いて焼き色をつける。
3.とり肉の上下を返して、フライパンの端に寄せる。あいたところに玉ねぎを加え、少ししんなりしたらトマトを加えて炒め、しょうゆ大さじ1を加えて混ぜる。ふたをして約5分蒸し焼きにし、最後にピーマンを加えて、全体をさっと炒め合わせる。
(1人分369kcal、塩分2.6g、調理時間15分)
サラダ仕立てでさっぱりと!「とり肉のソテーみょうが風味」

<材料・2人分>とりもも肉1枚、みょうが3個、サラダ油大さじ1、レモン汁大さじ1、リーフレタス3~4枚、レモンの輪切り3枚、塩、こしょう
<作り方>
1.とり肉は3~4cm大に切り、塩、こしょう各少々をふる。みょうがは縦半分に切って縦薄切りに。
2.フライパンに油を熱し、とり肉の皮目を下にして並べ入れ、こんがりと焼く。裏側も焼いて火を止める。
3.みょうが、レモン汁を加えてサッとあえ、ちぎったリーフレタスを敷いた皿に盛り、レモンの薄切りを添える。
(1人分339kcal、塩分1.3g、調理時間10分)
あなたは今晩、どっちのレシピを選びますか?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細