かつおのたたきが洋風に!簡単「かつおのカルボご飯」【アビコタツヤの「だいたい5分くらいレシピ」】

元シェフで食育インストラクターの資格も持ち、料理が趣味かつ特技というお笑い芸人の「アビコタツヤ」さん。パパッと作れるおすすめのレシピと、すぐマネできる抜群の味になるちょっとしたコツを教えていただきました!
~~~~~~
こんにちは! アビコタツヤです。
元料理人の私が毎回「だいたい5分くらいでできるレシピ」をご紹介するのがこの企画です。「だいたい5分くらい」ですから、厳密な時間は勘弁していただきつつ、でもちゃちゃっと作れるのにプロの味になるポイントなどをご紹介していきたいと思います。
今回は、「かつおの簡単カルボ飯」をご紹介。野菜もたんぱく質もしっかりとれて、おしゃれ見えしつつも、ワンプレートで洗いものも少ないといいことづくめですよ!
【材料】(2人分)
かつおのたたき...約200g
ご飯…茶碗3杯分
たまご…2個(白身と黄身に分ける)
アボカド…1個
レタス…2~3枚程度
トマト…1個
玉ねぎ…1個
オリーブオイル…少々
塩…少々
[A]シーザーサラダドレッシング...100cc
[A]オリーブオイル...小さじ1
[A]黒こしょう…適量
[A]みそ…小さじ1
粉チーズ…適量
黒こしょう…適量
パセリもしくはバジル…適量(無くても大丈夫)
【作り方】
1レタスは細切り、トマト、アボカドはさいの目に切り、オリーブオイルをからめておく。玉ねぎはスライスして塩をひとつまみふってラップで包み、電子レンジ(600w)で約1分加熱する。
★アビコポイント★
時間がある人はトマトに塩1つまみしてしばらく置き、水分が出たら捨てると、トマトのコクとうまみが凝縮しますよ!
2かつおはキッチンペーパーではさんで余分な水分を拭き、食べやすい大きさに切る。

★アビコポイント★
時間がある人はかつおに塩を2つまみ程ふって軽く揉み、水分が出たらキッチンペーパーで拭いておくとさらに臭みが抜けます!
3ボウルに黄身と[A]を入れ、滑らかになるまで混ぜる。1の玉ねぎと2のカツオを入れてよく混ぜる。
★アビコポイント★
ここで使った黄身から余った白身はスープの具にしたり、めんつゆ少々と一緒に混ぜ、作り方4のご飯に絡めても良し。
4器にご飯を盛り、1の野菜、3の順で乗せる。粉チーズ、黒コショウあればパセリを振りかけてできあがり!
簡単にできるだけじゃなく、見た目も◎! 意外と余りがちなドレッシングも使え、サラダ感覚で食べられるおしゃれワンプレート飯をご堪能ください。
アビコタツヤさんプロフィール

お笑い芸人。元シェフ。食育インストラクターの資格も持ち、料理が趣味かつ特技。
◆Twitter
@ab_tales
撮影=奥西淳二 文=編集部N
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細