梅雨シーズン到来! 雨で憂鬱な気分を吹き飛ばすカラフル具だくさんスープ5選

梅雨のシーズンがスタート。雨の日や天気が優れない日が続くと、それだけで気分が落ち込むような気がしますよね。そんな憂鬱な梅雨を乗り越えるために、見るだけで食欲が湧いてくるカラフル具だくさんスープ5選をご紹介。梅雨時期は雨で体が冷えやすいので、スープで芯から温まってくださいね。
【スナップえんどうのスープ】(114Kcal、塩分2.3g、調理時間10分)
<材料・2人分>スナップえんどう 80g、ベーコン 2枚、ミニトマト 6個、顆粒スープの素 小さじ1/2、塩、こしょう
<作り方>
1. スナップえんどうの両側にある筋は食べたときに口に残るので、しっかりと取る。まず、へたの反対側の下を少々折り、へたに向かって引っ張るようにしたら、へたを少々折り、残りの筋を取り、5mm幅の斜め切りにする。ミニトマトは横半分に切る。ベーコンは1cm幅に切る。
2. 鍋にスープの素、塩小さじ1/2、こしょう少々、水2カップを煮立て、ベーコンを入れる。再び沸騰したら、野菜を入れて、スナップえんどうの色が鮮やかになったら、火を止める。
ベーコンの塩けとトマトの酸味が相性抜群のスープ。春から初夏にかけて旬をむかえる「スナップえんどう」には、β-カロテンやビタミンB1、ビタミンCが豊富に含まれています。おいしいだけでなく美容にもおすすめです。
【豚だんごスープ】
ボリュームたっぷりの肉だんごを使用します。モロヘイヤやミニトマトなどの夏野菜をいっしょに入れて、具だくさんスープに仕上げましょう。

【とうもろこしとミニトマトのアジアンスープ】
ナンプラーを使ってエスニック風味の一品に。にんにくの香りとあさりのやさしい味わいが食欲をそそります。

【B.L.T.スープ】
ベーコン・レタス・トマトというサンドイッチで代表的な具材をスープで活用。カットしたら固形スープで煮るだけの簡単料理です。

【さばだんごのスープ】
良質なたんぱく質やビタミン類が多く含まれる「さば」のだんごをメインにします。にんじんや大根などの根菜といっしょに煮込めば、食べごたえ満点のスープの完成。

具だくさんのスープなら朝食として食べられるのも嬉しいところ。前日の晩に作り置きしておけば、朝温めるだけで朝食が完成しますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細