外側カリッ、中はしっとり。しっかり下味でごはんが進む「かつおの香味揚げ」

今が旬のかつお。お刺し身で食べるのはもちろんおいしいけれど、ごはんのおかずとしてはちょっぴり物足りない……。そんな人におすすめなのが、「かつおの香味揚げ」です。しっかり下味をつけてから揚げたかつおは、外側カリッ、中はしっとりの舌ざわり。下味にほんの少しのカレー粉をプラスすることで、かつお独特のにおいが消え、青魚嫌いの人でもおいしく食べられる一品に。スーパーで選ぶ際には、身の赤い色が鮮やかなものを選びましょう。身の色が褐色に変わったもの、血合いが黒っぽくなっているものは鮮度が落ちているのでご注意を。
【かつおの香味揚げ】(カロリー211kcal、塩分1.7g)
<材料>(2人分)
かつお(刺し身用)2/3 さく(約150g)、下味(カレー粉小さじ1/2、しょうゆ大さじ1と1/2、酒大さじ1/2、こしょう少々)、さやいんげん1袋(約100g)、揚げ油、塩、片栗粉
<作り方>
(1)かつおは人さし指で包丁の背を押さえて残りの指で握り、右端からさくに対して垂直に包丁を入れ、一気に引いて8~10mm厚さの平作りにしてバットに入れ、下味の材料を加えて15~20分、途中上下を返してつける。いんげんは長さを半分に切る。
(2)揚げ油を高温(約180℃)に熱し、いんげんを入れて約1分揚げる。油をきって塩少々をふる。
(3)かつおの汁けをペーパータオルで軽く拭き、片栗粉をたっぷりつける。揚げ油を中温(約170℃)に熱し、かつおを入れてこんがりと色づくまで揚げ、油をきる。
(4)器に2、3を盛り合わせる。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細