白玉粉で餅感アップ! 大満足の「大根もちの豚ひき肉あんかけ」
大根がみずみずしくおいしいこの季節。使い勝手もよくお財布にもやさしい大根は、冬のごはんの味方ですよね。でも、よく使う食材だからこそ、変わり種がほしい……と思っている人も多いのではないでしょうか。筆者も何かレパートリーを増やしたい!と思っていました。
そんな中で、『3分クッキング』2023年1月号の特集「5大冬野菜の新定番おかず33品」に、とってもおいしそうなレシピを発見しました。その名も「大根もちの豚ひき肉あんかけ」!
大根もち自体は、比較的メジャーでよく作られる料理だと思いますが、これは繋ぎに白玉粉を使っていて、さらに豚ひき肉のあんをかけることで、ちゃんと「おかず」という形に昇華されています。これなら、軽く食べたい時なら一品で完結しそう……! 気になったので、早速作ってみることにしました。

自宅で作れる!とろふわ食感
「大根もちの豚ひき肉あんかけ」
材料(2人分)
大根……70g
豚ひき肉……170g
白玉粉……25g
万能ねぎの小口切り……少々
・酒……大さじ1
・砂糖……小さじ1
・塩……小さじ1/2
片栗粉……小さじ1(同量の水で溶く)
ごま油……小さじ1
●油
作り方
1 大根は皮ごとすりおろしてボウルに入れる。白玉粉を加えてよく混ぜ、直径2cmくらいに丸めて平たくつぶす。
2 フライパンに油大さじ1を熱し、1を並べて弱火で5分焼く。返してふたをし、5分焼いて器に盛る。
3 2のフライパンにひき肉、万能ねぎ、酒、砂糖、塩を入れてさっと炒める。水1/2カップを加えて混ぜ、弱火にして6分煮る。水溶き片栗粉を加え、とろみがついたらごま油を加え、2にかける。
◆◆◆
片栗粉でなく白玉粉を使っていることで、しっとり滑らかなお餅のような食感に。食べごたえも一層アップしていて、ごはんがなくても大満足できそうです。シンプルな味つけのひき肉あんも、大根もちとしっかり絡んで絶妙なバランスを生み出してくれます。少し黒コショウを足してもおいしい……!
今まで大根もちは片栗粉で作るものだと思っていましたが、白玉粉という新たな選択肢ができました。大根もちの豚ひき肉あんかけ、この冬の定番メニューになりそうです!
調理、文=月乃雫
Information
大特集は、「5大冬野菜の新定番おかず33品」。大根、白菜、ブロッコリー、かぶ、ほうれん草。今が旬の5つの野菜別で、肉や魚と組み合わせたメインおかずのレシピをそろえました。どれも主な食材はほぼ2つとシンプルなのに、大根を肉で包んで揚げたり、白菜をピリ辛味で炒めたり、ブロッコリーにさわびやしょうがを合わせることで、バリエーションがぐんと広がります。余った野菜を使った保存法や簡単副菜にもご注目ください。
好評連載「飛田和緒さんのひだめしの素」は「大根の甘酢漬け」、「Mizukiのやみつき旬おやつ」は「いちごジャムスコーン」です。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細