- 1
-
2

コーヒー風味のパンとヨーグルトクリームの相性が◎。簡単にできるスイーツです。
【材料(口径8×高さ9cmのグラス4個分)】
食パン(8枚切り)…2枚
プレーンヨーグルト… 250g
生クリーム…1/2カップ
砂糖…30g
コーヒーシロップ
・インスタントコーヒー…12g
・砂糖…5g
・熱湯…1カップ
ココア… 適量
【作り方】
1. ざるをボウルに重ね、厚手のペーパータオルを敷き、ヨーグルトを入れて冷蔵庫で2〜3時間おき、水きりをする(約150gになればよい)。
2. パンは一口大に切る。コーヒーシロップの材料をバットに入れ、よく混ぜる。パンをひたし、上下を返してシロップをしみこませる。(パンがビスコッティの代わり。甘みをきかせたコーヒーシロップをしみこませて。)
3. ボウルに生クリームと砂糖を入れて泡立て器で七分立て(泡立て器を持ち上げると、ゆっくり落ちるくらい)に泡立て、1を加えて混ぜ合わせる。
4. グラスに2と3を1/8量ずつ2回繰り返して重ねる。残り3つも同様に作り、冷蔵庫で30分以上冷やす。仕上げにココアを茶こしでふる。
濃厚パンナコッタ

生クリーム入りの濃厚な口当たりがたまらない極上フローズンヨーグルトです!
【材料(300mlの容器2個分)】
生クリーム…1カップ
牛乳…1カップ
砂糖…60g
粉ゼラチン…5g
好みのジャム…適量
【下ごしらえ】
小さめの器に水25mlを入れ、粉ゼラチンをふり入れてよく混ぜ、冷蔵室で約30分ふやかす。
【作り方】
1. 小鍋に生クリーム、牛乳、砂糖を入れ、耐熱性のへらで時々混ぜながら中火で加熱する。
2. 鍋肌がふつふつしてきたら火を止め(ぐらぐら煮立たせないように気をつけて)。
3. ふやかしたゼラチンをちぎって加え、耐熱性のへらで混ぜて溶かす。
4. ボウルに移し、底を氷水に当てて粗熱をとる。容器に流し入れ、冷蔵室で約2時間冷やし固め、食べるときにジャムを添える。
バレンタインガトーショコラ

外はふんわり、中はしっとりで濃厚な味わいです。製菓用のチョコレートを使い、メレンゲを丁寧に泡立てました。
【材料(直径15㎝の丸型1台分)】
クーベルチュールチョコレート(スイート)…120g
卵(Mサイズ)…3個
薄力粉…30g
バター(食塩不使用)…80g
砂糖…60g
粉糖…適量
ホイップクリーム
生クリーム…1/2カップ
砂糖…小さじ2
【下ごしらえ】
1. オーブン用ペーパーを型の底と側面のサイズに合わせて切り、敷く。
2. 卵を卵黄と卵白に分ける。
3. オーブンを170℃に予熱する。
【作り方】
1. チョコレートは刻んでバターは1㎝角に切り、ともにボウルに入れる。湯せんにかけ、泡立て器でゆっくり混ぜて溶かす。湯せんをはずし、卵黄を1個ずつ加えて、そのつどよく混ぜる。
2. 別のボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーでほぐす。卵白のコシが切れて軽く泡立ったら砂糖の1/3量を加える。ハンドミキサーを高速にし、泡が白くミキサーの筋が残るくらいになるまで泡立てる。残りの砂糖の1/2量を加える。
3. さらに泡立てて、一度ゆるんだ泡が再び筋が残るくらいになるまで泡だったら残りの砂糖を加える。泡にツヤが出てピンと角が立つまで泡立て続ける。ハンドミキサーを低速にして1分ほど撹拌し、メレンゲの泡を整える。
4. 1に3を3回に分けて加える。1回目は泡立て器でぐるぐるとなじむまで混ぜる。2回目以降は、泡をつぶさないようにゴムべらで返しながら混ぜる。
5. 薄力粉をふるい入れ、ゴムべらで底から返すようにさっくりと混ぜる。型に入れたオーブン用ペーパーのつなぎ目のところに、生地を少量塗って貼り、ペーパーがずれるのを防ぐ。
6. 型に生地を流し入れる。型を10㎝ほどの高さから台に1~2回落として空気を抜く。
7. オーブンの天板にのせ、オーブンで35分焼く。割れ目の表面が乾いていて、竹串で刺してみて生地がついてこなければ焼き上がり。型ごと網にのせ、さます。さめたら型から取り出してペーパーをはずし、茶こしを通して粉糖をふる。
8. ホイップクリームを作る。ボウルに生クリームと砂糖を入れ、ボウルの底に氷水を当てて6分立てにする。7をカットして器に盛り、ホイップクリームと、あればいちごを添える。
冷凍バナナクリーム

バナナと生クリームの簡単なおやつです。冷凍保存もできて便利です。
※はちみつが入っているので、1歳未満のお子さんには食べさせないでください
【材料(約2カップ・4人分)】
バナナ…1本
はちみつ…大さじ2〜3
生クリーム…1カップ
【作り方】
1. バナナ1本はフォークの背でペースト状につぶし、はちみつ大さじ2〜3を混ぜる。
2. 生クリーム1カップを加え、泡立てないようによく混ぜ合わせる。
3. 冷凍用保存袋に入れ、空気を抜いて平らにし、冷凍する。
いちごのクラフティ

トースターで簡単に仕上がる! 生地のやさしい甘さにいちごの酸味がベストマッチ。
※はちみつが入っているので、1歳未満のお子さんには食べさせないでください
【材料(容量500mlの耐熱容器1個分)】
卵…2個
牛乳…1/4カップ
生クリーム…1/2カップ
いちご…8粒
グラニュー糖(または砂糖)…大さじ1
はちみつ…小さじ2
バニラオイル…2~3滴
粉糖…少々
バター
【作り方】
1. ボウルに卵を溶きほぐし、生クリーム、牛乳、グラニュー糖(または砂糖)大さじ1、はちみつ小さじ2を加え、あればバニラオイル2~3滴を加え、泡立て器でよく混ぜ合わせる。
2. いちごは縦半分に切る。
3. 耐熱容器にバターを薄くぬり、1を流し入れる(ざるなどで一度こしてから入れると、より口当たりがなめらかになる)。いちごを並べ入れる(クラフティの生地にいちごを加えるときは、切り口を上にすると赤い面が多くなり、彩りよく焼き上がる)。
4. 温めたオーブントースターで約20分焼く(180℃に予熱したオーブンで約20分焼いてもよい)。途中焼き色がつき過ぎるようならアルミホイルをかぶせる。仕上げに、あれば粉糖少々をふる。
簡単クロワッサンドーナッツ(プレーン)

クロワッサンが簡単にドーナッツのようなさっくり食感に変身。アイシングの材料を塗ってトースターで焼くことがポイントです。チョコやラズベリーを足してアレンジしても楽しめます。
【材料(2個分)】
クロワッサン(あれば三日月形のもの)…2個
ホイップクリーム
・生クリーム…1/4カップ
・砂糖…小さじ1
ベースのアイシング
・粉糖…30g
・水…小さじ1
仕上げのアイシング
・粉糖…30g
・レモン汁…小さじ1
【作り方】
1. クロワッサンの厚みを半分に切る。ベースのアイシングの材料を小さめのボウルに入れて混ぜ合わせ、クロワッサンの上半分の表面にまんべんなくぬる。
2. オーブントースターの受け皿にアルミホイルを敷き、クロワッサンの切り口を下にして並べる。焦げないように様子を見ながら1〜2分焼き、アイシングが沸騰してぷつぷつとしたら、すべて取り出す。
3. 別のボウルにホイップクリームの材料を入れて泡立て器で八分立て(すくうと、ゆるくつのが立つくらい)に泡立て、クロワッサンの下半分の切り口にぬる。アイシングをぬったクロワッサンではさむ。
4. さらに別の小さめのボウルに仕上げのアイシングの材料を混ぜ合わせ、スプーンですくってクロワッサンの表面にかけ、固まるまでおく。
抹茶のロールケーキ

香り豊かな抹茶と生クリーム、生地の相性が抜群。鮮やかな見た目を楽しむことができます。
【材料(直径約8cm×長さ24cm1本分)】
生地
・抹茶…大さじ1
・卵…3個
・薄力粉…50g
・牛乳…大さじ2
・グラニュー糖…70g
クリーム
・抹茶…大さじ1/2
・生クリーム…1カップ
・グラニュー糖…20g
・湯…大さじ1
【下ごしらえ】
1. 生地の抹茶と薄力粉はともにポリ袋に入れて振り、よく混ぜ合わせる。
2. 24×28cmの天板にオーブン用ペーパーを敷く。天板が大きければ、アルミホイルで仕切りを作ってから敷く。
3. オーブンを200℃に予熱する。
【作り方】
1. 生地を作る。ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、グラニュー糖を加え、泡立て器で混ぜる(卵をしっかりと泡立て、空気を含ませたところに粉類をふるい入れる)。
2. 小鍋に湯を沸かし、1のボウルの底を少し当てながら泡立て、人肌程度に温まったら鍋からはずし、さらに泡立てる。生地をすくい上げて落としてみて、リボン状に残るくらいになったら、ゴムべらに持ち替え、ざるに粉類を入れてふるいながら加える。つやが出るまで混ぜ合わせ、牛乳を回し入れ、さらに混ぜる。
3. 天板に2を流し入れ、ゴムべらで表面をならす。天板ごと軽く打ちつけて空気を抜き、オーブンで8〜10分薄い焼き色がつくまで焼く。ペーパーごと天板からはずしてラップをかけ、網の上でさます(焼き上がった生地はラップでおおってしっとりさせると、巻きやすい)。
4. クリームを作る。ボウルをきれいにし、生クリーム、グラニュー糖を入れる。別の容器に抹茶と湯を入れ、スプーンで溶き混ぜてから加え、ボウルの底を氷水にあてて泡立て器で八分立てまで泡立てる。
5. 3のラップをはずし、生地を縦長に置く。ペーパーからいったんはずしてまた置き、奥の辺を斜めに1〜2cm切り落とす。4をナイフで均一にぬり、手前のペーパーごと持ち上げて巻く。ペーパーで包んで生地の巻き終わりを下にし、冷蔵庫に約20分おいてから切る(手前のペーパーごと持ち上げ、生地を指で押さえながらきつめに巻く)。
生クリームは、種類別の扱い方を理解し泡立てのコツさえつかんでしまえば、一気にお菓子作りの大きな味方になってくれる、なくてはならない存在ですよ!
取材・文=春日あずさ
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細