とりのうまみを吸ったねぎもおいしい!リーズナブル食材でごちそう感「ねぎま とりチャーシュー」
SNSで大人気! 夫婦で活動するSNS総フォロワー数22万人の料理系インフルエンサー・家族のための男飯 もんきち(@fujimon_kitchen)さん。「家庭料理のハードルを下げて笑顔を増やしていきたい」という思いで、初心者でも簡単に作れるレシピを発信しています。そんな「家族のための男飯 もんきち」さんが、食品の値上げラッシュの昨今に役立つ、リーズナブルな食材を使って簡単に作れるレシピを教えてくれました。
・値上げラッシュの中、少しでも家計を節約したい
・自炊ができるようになりたい
・料理が苦手で失敗しがち
・家にある調味料でつくりたい
という方のために考案した「リーズナブルな食材」で完成するおすすめレシピをお届けします!
ねぎまとりチャーシュー

◆材料(2人分)
・とりもも肉…小1 枚(約200g)
・長ねぎ…10~15cm
【A】
・めんつゆ…大さじ2
・ポン酢じょうゆ…大さじ1
・おろしにんにく…小さじ1/2
1.下ごしらえをする
長ねぎはとり肉の横幅に合わせて切る。
とり肉は全体にフォークで穴をあける。
バットにAを合わせる。
2.ねぎをとり肉で巻く
とり肉にAを絡め、皮目を下にしてバットにおく。
ねぎをやや手前にのせ、ねぎを包むようにしてとり肉を丸める。

巻き終わりにつまようじを4 か所刺して留める。

3.レンジ加熱する
耐熱皿に②をたれごと入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約4 分加熱する。
いったん取り出し、上下を返す。
ふたたびふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約3 分加熱する。
ラップをかけたまま5 分以上おく。
粗熱がとれたら食べやすい厚さに切って器に盛り(赤みが残っている場合は30秒ずつ追加でレンジ加熱する)、皿に残ったたれをかける。
家族のための男飯 もんきち夫妻からひと言!
「もっと本格的にしたければ、レンチンしたあとフライパンで焼き色をつけても。たれも軽く煮て絡めると、よりおいしくなるよ!」(もんきち)
「これはすごい!レンチンで簡単なのに料理上級者に見えちゃうね!」(妻・ゆかこ)
【プロフィール】
家族のための男飯 もんきち/夫婦で活動するSNS総フォロワー数22万人の料理系インフルエンサー。夫・もんきちさんはエコール辻東京・フランスイタリア料理マスターカレッジ卒。「家庭料理のハードルを下げて笑顔を増やす」をモットーに、誰でも美味しく簡単に作れるレシピを発信中。初の著書が3/30に発売
※本記事は家族のための男飯 もんきち著『安食材なのに涙が出るほどおいしいご飯』から一部抜粋・編集しました
作=家族のための男飯 もんきち
Information
初心者でも簡単に、時短でできるレシピが満載の「家族のための男飯 もんきち」さんによる初書籍「安食材なのに涙が出るほどおいしいごはん」が2023年3/30(木)に発売!
「とりむねのから揚げ」「ヨーグルトを使わないタンドリーチキン」「極厚!豆腐ステーキ」など、安食材を使った計84レシピを掲載。また、全レシピ動画QRコード付き!書籍と併せて見ることで、写真や文字だけではわかりにくい情報も動画で確認できますよ!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細