ジューシー感がたまらない! 箸が止まらなくなる「なす餃子」のレシピ

なすがおいしい季節です。餃子とビールもおいしいしい季節です……ということで、「なす餃子」を作ってみませんか? 作り方は簡単です。スライスしたなすを餃子の皮の替わりにして、肉だねをサンド。あとは焼くだけ。香ばしくジューシーに焼き上がったなすに肉だねからあふれる肉汁が加わって、ダブルでジューシー! 箸が止まらなくなるおいしさですよ。
【なす餃子】(274kcal、塩分2.9g、調理時間20分)
<材料>(2人分)
肉だね(豚ひき肉150g、にらのみじん切り1/3わ分、長ねぎのみじん切り大さじ3、おろしにんにく1/2片分、しょうがのみじん切り、みそ、ごま油各小さじ1)、なす3個、たれ(しょうゆ大さじ2、酢大さじ1)、塩、サラダ油
<作り方>
(1)なすは縦7mm幅に切り、両面に塩小さじ1/2をふってしんなりするまで約10分おき、ペーパータオルで水けを拭く。
(2)ボウルに肉だねの材料を合わせてよく練る。1のなす1切れに肉だね適量(大さじ1程度)を丸めてのせ、半分に畳んで包む。残りも同様にする。なすの皮がついている部分は、皮を外側にして包む。
(3)フライパンに油小さじ2を中火で熱して2を並べ入れ、ふたをして約3分焼く。途中水分が出たら、ふたを取って水分をとばし、上下を返してさらに約3分焼く。器に盛り、たれの材料を混ぜて添える。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細