かのまん式魅惑のダイエットスイーツ「ベイクドオーツ」が電子レンジで1分で完成!

「夏までにやせたいのに、どうしても甘いものがやめられない!!」。
今回ご紹介するのは、そんな人に朗報のレシピ!ダイエット中だって、甘いものを無理にガマンする必要はないんです。材料や作り方をちょっと工夫してみるだけで、罪悪感ゼロのスイーツができますよ。
▶教えてくれたのは

かのまん(@kanotantan)さん
人気ダイエットブロガー。産後激太りした体で子どもを抱き上げてぎっくり腰になり、やせることを決意。食事管理と筋トレで整形級にやせ、SNSで後ろ姿とツイートが大反響を巻き起こす。
産後食べることしか楽しみがなかったというかのまんさん。「甘いものが大好きで、自分の脳内には豚がいる!」というかのまんさんが一念発起。ダイエット食材を駆使した超簡単なオリジナルスイーツを編み出しました。
その結果、64kgあった体重がなんと46kgまで減量! 後ろ姿も脂肪がたっぷりついた体型から、お尻がキュッと上がったメリハリボディになりました。

かのまん流ダイエットのポイントは、いかにたくさん食べてやせるかということ。そのために欠かせない、ダイエットの武器となってくれる食材がこちらです!


あまりなじみのない人も多いと思いますが、これぞ食べてやせるダイエットには必須の食材。これがあるとないでは大違いなんです。
今回、かのまんさんが教えてくれたのは、この2つを使って作れる罪悪感ゼロのレシピ。材料を混ぜてレンジに1分かけるだけの超簡単なダイエットスイーツです。
ベイクドオーツ

【材料・13×13×4cmの耐熱容器1個分】
オートミールパウダー…20g
プロテインパウダー(ナチュラルチョコレート味)…30g
ベーキングパウダー…3g
サイリウム…2g
牛乳(無脂肪)…1/4カップ
ココア…5g
香料(ここでは「フレーバードロップ チョコレートピーナッツバター」を使用)…1滴
【作り方】
1.すべての材料を混ぜ、耐熱容器に入れてラップをかけずに電子レンジ(600W)で約1分加熱する。
2.好みでアーモンドスライス(ロースト)、「オールブラン フルーツミックス」をトッピングし、ノンカロリーフレーバーシロップをかける。
(1人分235kcal、塩分0.7g レシピ考案/江口恵子 栄養計算/スタジオ食)
※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
材料さえ揃えれば、あとは驚くほど簡単! プロテインパウダーの甘みをいかして、砂糖は使いません。スイーツなのに高タンパクで食物繊維もたっぷりです。
「オーブンで焼いてもおいしいけど、私はレンチンがおすすめ。一瞬でできるし、中心部が半生とろ~りという状態も、フォンダンショコラみたいで絶品ですよ」
* * *
脳内にいる食欲旺盛な豚さんを満足させてくれる絶品スイーツ。食べてやせるダイエットなら、おいしく続けられますよ!
※食物繊維をとり過ぎるとおなかの調子が乱れて便秘や下痢になることがあります。体の調子を見ながら、食べ過ぎにご注意ください。
協力:キッコーマン https://www.kikkoman.co.jp/ 富澤商店 https://tomiz.com/ ニチガ https://www.nichiga.net/
監修/かのまん 撮影/よねくらりょう 調理・スタイリング/江口恵子 栄養計算/スタジオ食 取材協力/中村円 デザイン/monostore
【レタスクラブ編集部】
Information
<レタスクラブ23年6月号より>

▼『レタスクラブ ’23 6月号』は夏前にやせたい!ダイエット大特集▼
薄着の季節が近づくと、より気になってくる…ということで、今号はダイエットスペシャル号。読者の皆さんのお声から、やせない4大原因を考え、それらをつぶしていく企画を詰め込みました! /代謝をアップさせる「とりむね肉」レシピ/ダイエットにピッタリなかぼちゃのおやつ/かのまんさんのダイエットスイーツ/その他、エクササイズや睡眠の見直しなど、料理以外でもダイエットを助ける企画が盛りだくさん!/【別冊付録】賛否両論 笠原将弘さんの「野菜たっぷりBOOK」。/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWS連載は小山慶一郎さんがご登場します。コミックエッセイも多数!レタスクラブ6月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細