電子レンジだけでふわふわ食感!お家で作る「バナナオムレット」

ふわふわの生地で生クリームとバナナを包んだ昔ながらのスイーツ「バナナオムレット」は、子どもに大人気! バナナが丸ごと1本入った、インパクト大のビジュアルもたまりませんよね。またどこか懐かしい味は、大人にもファンが多いのではないでしょうか。
そんなバナナオムレットを、お家で簡単に作れちゃうレシピがあるんです!ぜひ、今日のおやつにいかがですか?生地をふわふわに仕上げるコツも一緒にご紹介しますよ。
バナナオムレット
<材料・2本分>
オムレット生地
・ホットケーキミックス…100g
・卵…1個
・サラダ油…大さじ3
・牛乳…大さじ3
・グラニュー糖…大さじ1
クリーム
・生クリーム…1/2カップ
・グラニュー糖…10g
バナナ…2本

用意するのは身近な食材だけ♪
<作り方>
1.オムレット生地を作る。ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、グラニュー糖、牛乳、油を入れて泡立て器でよく混ぜ合わせる。ホットケーキミックスを加えてだまがなくなるまで混ぜ合わせる。

まずは、ホットケーキミックス以外のオムレット生地の材料をよく混ぜ合わせます。

ホットケーキミックスを入れたら、ダマがなくなるまでしっかり混ぜましょう。
2.直径約18cm(深さが1〜2cmあるもの)の耐熱皿にラップを敷き、1の生地の半量を流し入れ、皿を回して円く広げる。生地に触れないように上からもラップをかけ、電子レンジ(500W)で約2分加熱する。竹串を刺してみて生地がついてこなければよい(生地がついてきたら、約10秒ずつさらに加熱する)。ラップごと取り出し、生地をラップではさんだ状態でさめるまでおく。同様にもう1つ作る。


上からラップをかけるときは、生地に触れないように!

加熱が足りないときは、10秒ずつ追加。加熱しすぎると、生地がパサパサになってしまうので注意してください。また、ラップで挟んだ状態でさますのもポイント!しっとりとしたスポンジになりますよ。
3.ボウルにクリームの材料を入れ、ボウルの底を氷水に当てながら九分立て(ピンとつのが立つくらい)に泡立てる。

オムレット生地をさましている間に、生クリームを作ります。
4.2の上にかけたラップをはずして3を1/2量ずつぬり、バナナを中央に1本ずつのせる。下のラップを持ち上げるようにしてバナナとクリームを巻き、ラップで包んで形を整える。ラップごと冷蔵庫で15分以上おいて冷やす。


2枚の生地に、1/2量ずつの生クリームを塗ります。ただし、クリームが多すぎると巻いた時にはみ出るので調整するといいですね。


ラップを使って形を整えながら巻き、ラップで包んだまま冷蔵庫へ。

15分以上冷やしたら、バナナオムレットの完成です!
(レシピ作成/飯塚有紀子)
ちょっぴりレトロな雰囲気のバナナオムレットは、シンプルな材料で作るから味わいも優しいのが◎。混ぜて、電子レンジでチンするだけなのに、生地もふわふわです♪ホットケーキミックスを使っているから、お菓子作りが苦手な人や子どもと一緒に作りたいという人にもおすすめですよ。
文=松田支信
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細