【エコレシピ】栄養素たっぷりの種やわたも一緒に!「ピーマンの肉詰め焼き」

ビタミンCやカロテンといった美肌にうれしい栄養素がぎゅっと詰まったピーマン。いつもは捨ててしまう種やわたにも栄養素がいっぱいってご存じですか?
実は、むくみ防止に効果のあるカリウムが豊富に含まれているんです。また、血行促進効果のあるピラジンも含まれているので、冷房の効き過ぎによる夏場の冷え解消には最適!
おなじみの「ピーマンの肉詰め」も、ぜひ種やわたを取らずに作りましょう! ピーマンの栄養が丸ごととれるだけでなく、捨てるところがない=エコ&省エネに。しかも、中に詰めた肉だねがはがれにくい!とうれしいことだらけです。
【ピーマンの肉詰め焼き】
<材料・2人分>肉だね(豚ひき肉200g、玉ねぎのみじん切り1/2個分、塩小さじ3/4、こしょう少々、水大さじ2)、ピーマン5個、レモンのくし形切り1切れ、小麦粉、サラダ油
<作り方>
1.ピーマンは縦半分に切り、種とわたつきのまま、内側に小麦粉適量を茶こしで薄くふる。
2.肉だねを作る。ボウルに肉だねの材料を入れ、粘りが出るまで練り混ぜる。10等分にしてピーマンにこんもりと盛るように詰める。
3.フライパンに油大さじ3を中火で熱し、2の肉の面を下にして並べ入れる。焼き色がつくまで2~3分焼き、上下を返して弱火でさらに1~2分焼く。器に盛り、レモンを添える。
(1人分443kcal、塩分2.3g、調理時間20分)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細