料理研究家リュウジさん自信作のしゃぶつゆ&タレで召し上がれ「至高のしゃぶしゃぶ」

しゃぶつゆとたれで、スーパーの肉がお店の味に!

【画像を見る】2種の材料をそれぞれ混ぜ合わせ、たれを作る
『至高の鍋 黄金の配合つゆで〆までおいしい一生モノレシピ100』3回【全8回】


「今日食べたいものを今日作る」をコンセプトに、YoutubeやSNSで活躍する人気料理研究家・リュウジさんが考案する鍋レシピが話題になっています。シンプルな和風の鍋はもちろん、ピリ辛な韓国風の鍋やスープ、素材の旨みを生かした無水鍋…。お店で食べるような絶品鍋が、自宅にある調味料で簡単に作ることができるんです!

自分でサッと作れる鍋のレパートリーが増えれば、この冬の鍋ライフはもっとお手軽&楽しくなること間違いなし。リュウジさんが考案する“黄金の配合つゆ”は必見! 〆までおいしい至高の鍋で体の芯までポカポカ温まりましょう。

しゃぶつゆとたれで、スーパーの肉がお店の味に!
至高のしゃぶしゃぶ

しゃぶつゆとたれで、スーパーの肉がお店の味に!


材料(2~3人分)

【具】※材料や分量はお好みで
牛ロース薄切り肉…適量
豚バラ薄切り肉…適量
豚ロース薄切り肉…適量
水菜(ざく切り)…1/2束
長ねぎ(斜め切り)…1本(120g)
にんじん(せん切り)…1/2本(60g)
えのきだけ(石づきを切り落としてほぐす)…1/2袋(100g)

【しゃぶつゆ】
水…400ml
酒…200ml
昆布茶…小さじ2

【かつお酢じょうゆだれ】
しょうゆ…大さじ3
酢…大さじ1
砂糖…小さじ1
うまみ調味料…3ふり
かつお粉…1つまみ
※味変で柚子こしょうを。

【ごまだれ】
白練りごま…大さじ2
しょうゆ…小さじ4
砂糖・ごま油・酢…各大さじ1
うまみ調味料…3ふり
にんにく(すりおろし)…少々

かつお粉の作り方

1 かつお節を耐熱容器に入れ、ラップなしで600Wの電子レンジで加熱する。

電子レンジで加熱する


POINT

熱すると香りが立つ。
加熱時間
2~3g:40秒
4~6g:50秒
7~8g:1分

2 手でもんで、粉状にする。

手でもんで、粉状にする

完成


かつお節は1袋2g入りなど、小分けになっているものが使いやすい。

小分けになっているものが使いやすい


市販の「かつお粉」をそのまま使ってもOK。

市販の「かつお粉」をそのまま使ってもOK


「至高のしゃぶしゃぶ」の作り方

1 たれを作る
2種のたれの材料をそれぞれ混ぜ合わせる。

たれを作る


2 しゃぶつゆを作る
鍋に酒を入れて沸かし、1~2分煮てアルコールをとばしたら、水、昆布茶を加える。

3 具を入れる
野菜を入れて軽く煮たら、 肉をしゃぶしゃぶし、たれにつけて食べる。

POINT

昆布茶が昆布だしの役割をする。なければ、うまみ調味料+塩でも代用可。

〆は?
・雑炊
ご飯、塩、溶き卵、小ねぎで雑炊に!

※本記事はリュウジ著の書籍『至高の鍋 黄金の配合つゆで〆までおいしい一生モノレシピ100』から一部抜粋・編集しました

著=リュウジ/『至高の鍋 黄金の配合つゆで〆までおいしい一生モノレシピ100』

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細