料理研究家リュウジも太鼓判! 旨辛でクセになる「至高の火鍋」

やみつきになる辛さ!店に負けない味!

【画像を見る】にんにく、しょうがを炒め、豆板醤も加えて炒める
『至高の鍋 黄金の配合つゆで〆までおいしい一生モノレシピ100』6回【全8回】


「今日食べたいものを今日作る」をコンセプトに、YoutubeやSNSで活躍する人気料理研究家・リュウジさんが考案する鍋レシピが話題になっています。シンプルな和風の鍋はもちろん、ピリ辛な韓国風の鍋やスープ、素材の旨みを生かした無水鍋…。お店で食べるような絶品鍋が、自宅にある調味料で簡単に作ることができるんです!

自分でサッと作れる鍋のレパートリーが増えれば、この冬の鍋ライフはもっとお手軽&楽しくなること間違いなし。リュウジさんが考案する“黄金の配合つゆ”は必見! 〆までおいしい至高の鍋で体の芯までポカポカ温まりましょう。

やみつきになる辛さ!店に負けない味!
至高の火鍋

やみつきになる辛さ!店に負けない味!


材料(4人分)

【具】
豚バラ薄切り肉(4等分に切る)…300g
チンゲン菜(ざく切り)…200g
長ねぎ(斜め切り)…1本(120g)
にんじん(薄い半月切り)…1/2本(60g)
木綿豆腐(6等分に切る)…175g
舞茸(一口大にほぐす)...100g
キクラゲ(湯で戻す)…6g
冷凍餃子…6個
赤唐辛子...2本
春雨…30g

【鍋つゆ】
A
 ・水…800ml
 ・中華スープの素(ペースト)…大さじ1
 ・砂糖…小さじ1
 ・しょうゆ…小さじ1 1/2
 ・花椒粉…小さじ1 1/2
 ・五香粉…6ふり
 ・酒…大さじ2
 ・オイスターソース…大さじ½
にんにく(粗みじん切り)…25g
しょうが(みじん切り)…25g
豆板醤…大さじ2~2 1/2
サラダ油...大さじ2
※中華スープの素は鶏ガラスープの素小さじ1 1/2でもOK。

【仕上げ】
ごま油…適量

作り方

1 鍋つゆを作る
鍋にサラダ油を熱し、にんにく、しょうがを炒め、豆板醤も加えて炒める。Aを加えて沸かす。

にんにく、しょうがを炒め、豆板醤も加えて炒める

材料を加えて沸かす


2 具を煮る
1に具(春雨以外)を加え、沸いたら、ごま油をまわし入れる。肉が煮えたら、春雨を入れて5分ほど煮る。

肉が煮えたら、春雨を入れて5分ほど煮る


POINT

春雨は乾燥のまま入れて煮ると、スープを吸って激うまに!

〆は?
・うどん
・ラーメン

※本記事はリュウジ著の書籍『至高の鍋 黄金の配合つゆで〆までおいしい一生モノレシピ100』から一部抜粋・編集しました

著=リュウジ/『至高の鍋 黄金の配合つゆで〆までおいしい一生モノレシピ100』

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細