冷やして切れば涙が出ない! 「スライス玉ねぎとさば缶」レシピ【JA全農広報部さんに聞いたおいしい野菜の食べ方】(2)

スライス玉ねぎとさば缶のラー油醤油

4等分して蒸したり煮たり。キャベツは大きなままがおいしい! 【JA全農広報部さんに聞いたおいしい野菜の食べ方】
『JA全農広報部さんにきいた 世界一おいしい野菜の食べ方』2話【全7話】


フォロワー数は26万人超えと、X(旧Twitter)の公式アカウントが大人気のJA全農広報部さん。野菜の情報をたくさん発信し、「まるごと焼いた」「ドカンと食べた」など、ダイナミックなレシピ提案が話題を呼んでいます。

そんな全農広報部さんが、野菜をおいしく食べるための知恵やコツをたっぷり伝授! おなじみの野菜の意外で超簡単な絶品レシピをはじめ、旬の時期や選び方、ムダにしない保存方法など、知っているようで知らなかった情報が満載です。

第10回料理レシピ本大賞【料理部門】準大賞を受賞した、野菜のおいしいヒント集。健康のためにもっと野菜を摂りたい人も、野菜を最後まで上手に食べ切るアイデアがほしい人も必見です!


<料理家さんのとっておきレシピ>
ラー油の辛みと玉ねぎの刺激でうま!
スライス玉ねぎとさば缶のラー油醤油

スライス玉ねぎとさば缶のラー油醤油

ヘルシーで時短にもなる。ダイエットにもぴったり。

[1人分]玉ねぎ1/2個は縦薄切りにしてサッと水を通し、しっかり水気を切って器に盛る。汁を切ったさば水煮缶1/2缶をのせ、醤油、ラー油各少々をかけて混ぜて食べる。(レシピ/岩﨑啓子先生)

ざるに広げてにおいと辛みを飛ばすといい

玉ねぎの栄養成分は水溶性。できれば水にさらさずに食べたいので、ざるに広げてにおいと辛みを飛ばすといい。

玉ねぎとの涙の対決は冷やして切れば勝利する!

炒める、煮込む、生でも食べる、最も身近な野菜の一つ。生玉ねぎ特有のにおいと辛みは、硫化アリルという刺激成分。血流をよくする作用などがあるとされています。

加熱すると甘くなり、カレーやハンバーグをおいしくするのは、辛味成分が揮発すると同時に、細胞から糖が引き出されるためです。細かく切ってじっくり炒めるのがコツですが、玉ねぎのカットは常に涙との戦いですね。

<広報部さんのつぶやき>
玉ねぎは冷やして切る!

『玉ねぎは煮ても焼いてもおいしくて、完璧な憧れの先輩って感じなのですが、切るときに私を泣かせるという点だけが苦手でした。しかし、冷やしてから切るとその攻撃は弱まることを知りました。全然涙が出ませんでした』と広報部さん喜びのツイート。これは真似してみる価値アリです。玉ねぎの細胞を押しつぶすと揮発性の刺激物が拡散するので、よく切れる包丁で繊維に沿って切るのもコツ!

ラップで包んで冷蔵庫へ

ラップで包んで冷蔵庫へ。

不思議と涙が出ない!

不思議と涙が出ない!

<広報部さんのつぶやき>
ゴロンと写真映えさせて!新玉ねぎのまるごとご飯

新玉ねぎのまるごとご飯

『新玉ねぎを見かけるとついつい作ってしまうのが玉ねぎご飯。ド迫力なので、炊きあがりをみんなに見せたいですよね。切り込みを入れた玉ねぎを米にのせて、いつもよりやや少なめに水加減してスイッチオン。新玉ねぎがやわらかくて甘くて、繰り返し作っています』

切り込みを入れた新玉ねぎをゴロンと真ん中に

米を洗って30分ほど浸水し、縦に切り込みを入れた新玉ねぎをゴロンと真ん中に。

ベーコンやソーセージを食べやすく切って周りに散らす

ベーコンやソーセージを食べやすく切って周りに散らすとうまみ倍増なのだそう。お好みでこしょうを振りかけて。

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細