脂がのったうまみがたまらない! 旬の戻りがつおで作る絶品料理5選

初夏と秋に旬を迎えるかつお。春から初夏にかけて北上するのは「上りがつお」、秋に南下してくるかつおは「戻りがつお」と呼ばれます。上りがつおがあっさりしているのに対し、戻りがつおは脂がたっぷりのって濃厚な味わいなのが特徴。今回は、戻りがつおで作る絶品料理をご紹介します。
【かつおのたたきの梅風味サラダ】(392Kcal、塩分2.8g)
<材料・2人分>
かつお(刺し身用) 1節(約250g)、セロリ 1本、長いも 5cm(約150g)、水菜 1/3わ(約70g)、ドレッシング(梅干し[かりかりの小梅タイプ] 8個、おろしにんにく 少々、めんつゆ[ストレート]、ごま油 各大さじ1と1/2)、塩、粗びき黒こしょう、サラダ油
<作り方>
1. セロリは斜め薄切りに、長いもは細切りに、水菜はざく切りにする。ドレッシングの梅干しは粗く刻み、そのほかのドレッシングの材料と混ぜ合わせる。かつおは節のまま、塩、こしょう各少々をすり込む。
2. フライパンに油大さじ1/2を強めの中火で熱し、かつおを入れたら強火にする。約30秒表面を焼きつけ、トングなどで返して残りの面も同様に焼いて取り出す。粗熱をとって5mm厚さのそぎ切りにし、器に盛る。かつおは表面をこんがり焼くことでこうばしく仕上がり、臭みもやわらぐ。刺し身のかつおのおいしさも味わうために、焼き過ぎないように注意する。
3. 1のセロリ、長いも、水菜をざっと混ぜて2にのせる。1のドレッシングをかける。
野菜もかつおもたくさん食べられるゴージャスなサラダです。梅味のドレッシングでさっぱりとした仕上がりに。ドレッシングに加えたにんにくとごま油のこうばしい香りで食欲がそそられます。
【戻りがつおのにら納豆あえ】
しょうが、ねぎ、しそなどの薬味がどっさり入ったかつおと納豆の和え物。お酒のおつまみとしても活躍しそうです。

【戻りがつおとごぼうの煮もの】
親しみのある甘辛い味つけでほっとする1品。かつおは臭みを消すために、あらかじめ熱湯で軽くゆでておきましょう。

【戻りがつおの佃煮】
かつおを使った贅沢な佃煮を白いご飯にたっぷりのせていただきましょう。お弁当のおかずにもどうぞ。

【かつおのごまだれ丼】
コクがあって風味豊かなごまだれに、かつおをしっかり絡ませます。番茶をかけてお茶漬けにするのもおすすめです。

かつおは身の赤い色が鮮やかなものが新鮮。赤が褐色に変わったもの、血合いが黒っぽくなったものは鮮度が落ちているので、生で食べるのは避けて下さいね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細