絹ごし豆腐がたっぷり入って外はサクサク、中はしっとり!「さつまいものドーナッツ」

絹ごし豆腐がたっぷり入って外はサクサク、中はしっとり!「さつまいものドーナッツ」

秋の味覚といえば「さつまいも」。いろんな料理に重宝しますね。中でもおいもを使ったスイーツは幅広い世代に人気です。今回は、さつまいもと絹ごし豆腐を加えた「一口ドーナッツ」をご紹介します! 

【画像で見る】秋の味覚を堪能!簡単「さつまいものおやつ」バリエ
料理研究家ゆかりさん

教えてくれたのは
料理研究家ゆかりさん
「身近な材料で誰でも手軽に作れる」をモットーに、YouTubeチャンネル「料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ」を開設。分かりやすく丁寧な解説が評判を呼び、人気チャンネルに。テレビ、雑誌など、さまざまなメディアで活躍中。

さつまいものドーナッツ

外はサクサク、中はしっとり♪ さつまいもの自然の甘さがポイント

さつまいものドーナッツ

【材料・作りやすい分量】
さつまいも...150g
ホットケーキミックス...150g
絹ごし豆腐...150g
揚げ油...適量

【作り方】
1.さつまいもは皮をむいて一口大に切り、水に約5分さらして水けをきる。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、600Wで4分レンチンする(加熱後、水分が残っていたら拭き取る)。

2.マッシャーなどで潰して豆腐を加え、潰しながら混ぜる。しっかりとなじんだらホットケーキミックスを加え、粉っぽさがなくなり、ひとまとまりになるまでゴムべらで混ぜる。

3.フライパンに揚げ油を1.5cm深さまで入れ、約160℃に熱する。2をスプーン(カレー用など大きめのもの)で落とし入れ、約1分揚げる。上下を返してさらに約1分揚げ、転がしながら全面に揚げ色をつける(揚げ時間は全部で約3分が目安)。器に盛り、好みで砂糖をまぶす。
(1/4量で344kcal/塩分0.4g レシピ考案/料理研究家ゆかり)

【YUKARI’s POINT】

【YUKARI’s POINT】

豆腐を加えてしっとりした口当たりに!
豆腐は水きりなしでOK。豆腐の水分を利用して、生地をまとめるのがコツ。

豆腐は水きりなしでOK。豆腐の水分を利用して、生地をまとめるのがコツ。


※さつまいもは種類や個体によって水分量が異なります。水分(水、牛乳など)を加えるときは、少量ずつ加え、状態を見て加減しましょう。

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

* * *

豆腐を加えることで、ぱさつきがちなドーナッツがしっとりと仕上ります! 水切りせず使えるので、思い立ったらすぐ取り掛かれるのも◎。


レシピ考案/料理研究家ゆかり 撮影/木村 拓 スタイリング/河野亜紀 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田久晶子

文=徳永陽子

楽天ジャンル別ランキング(【楽天市場】ランキング市場 【コミック】)

このサイトで掲載されている情報は、レタスクラブの作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
Rakuten Web Service Center

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!




雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’24 11月増刊号』は笠原将弘さんの失敗しない極上煮もの!▼

煮ている間はほったらかしにできるけれど、意外に失敗しがち…そんな読者の皆さんのお悩みを解決すべく、人気日本料理店「賛否両論」の笠原将弘さんに、失敗しない極上煮ものを教えていただきました!/いつもの食材で究極の組み合わせ「やみつきのっけご飯」/夜遅くなった時にうれしい「フライパンで蒸すだけのほどほど丁寧ごはん」/【特別付録】毎年大好評の「SNOOPYカレンダー2025」/【とじ込み付録】「じゃがいものおかずBOOK」&「炒めもの&あえものの味つけバリエ20」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは増田貴久さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ11月号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細