揚げないから簡単!さつまいもで作る「スコップコロッケ」【山本ゆりさんのアイディアレシピ】

さつまいもの甘み&甘辛いひき肉がぴったり

スーパーで焼きいもを展開するお店が増えていますよね。買い物中、甘〜い香りに、つい引き寄せられちゃう!というかたも多いのでは。

さつまいもはおやつにはもちろん、アイディア次第で献立の主役にもなりますよ!

今回は、子どもにもウケること間違いなし!の、さつまいもレシピをご紹介します。

【画像で見る】山本ゆりさん直伝!スコップコロッケをなめらかに仕上げるコツ
レシピを教えてくれたのは、料理コラムニストの山本ゆりさん

▷レシピを教えてくれたのは山本ゆりさん
料理コラムニスト。大阪生まれ&在住。どこにでもある材料でできるレシピと日常の話をつづったブログを気まぐれ更新中。オフィシャルブログ「含み笑いのカフェごはん『syunkon』」も大人気。

さつまいもと甘辛ひき肉のスコップコロッケ

さつまいものスコップコロッケ


甘辛く炒めたひき肉とさつまいもを合わせて、ご飯が進む一品に。サクサクのパン粉をのせてこんがり焼けば、「食べるとコロッケ」! 

【材料・2〜3人分(約15×18×高さ4cmの耐熱皿1個分)】
さつまいも
 1本(約250g)
A
 ・合いびき肉 100g
 ・玉ねぎのみじん切り 1/4個分
B
 ・砂糖 大さじ1
 ・牛乳 大さじ3
 ・バター(またはマーガリン) 10g
C(混ぜる)
 ・パン粉 大さじ5
 ・オリーブ油 大さじ1
オリーブ油(またはサラダ油)、片栗粉、砂糖、しょうゆ

【作り方】

1. さつまいもは5~6mm厚さの輪切りにし、水に約5分さらす。水けをきって耐熱ボウルに入れ、水大さじ5をふり、ラップをかけて600Wで6~7分、竹串がすっと通るくらいまでレンチンする。

味がぼんやりしないよう、砂糖はぜひ入れて

2. 水けをきってBを加え、さつまいもを潰しながら混ぜて耐熱皿に敷く。

3. フライパンにオリーブ油小さじ1を中火で熱してAを炒め、肉の色が変わったら片栗粉小さじ1/2、砂糖、しょうゆ各小さじ2を順にからめて2に重ねる。

4. Cを重ね、オーブントースターで3~5分、こんがりとするまで様子を見ながら焼き、好みでパセリ(ドライ)をふる。
(1人分302kcal/塩分0.8g)

レンチンしたさつまいもに、たっぷり牛乳を加えてなめらか食感に

レンチンしたさつまいもは、熱いうちに牛乳とバター(またはマーガリン)をなじませるのがポイント。クリーミーでやさしい口当たりになり、サクサクパン粉との相性が抜群です。

コロッケを作るより、圧倒的に簡単で、あとかたづけもラクチン。食卓映えもするので、ぜひ作ってみてくださいね。


※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.8倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

レシピ考案/山本ゆり 撮影/難波雄史 スタイリング/阿部まゆこ 栄養計算/スタジオ食
編集・文/singt

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!
<レタスクラブ ’24 10・11月合併号より>


雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’24 11月増刊号』は笠原将弘さんの失敗しない極上煮もの!▼

煮ている間はほったらかしにできるけれど、意外に失敗しがち…そんな読者の皆さんのお悩みを解決すべく、人気日本料理店「賛否両論」の笠原将弘さんに、失敗しない極上煮ものを教えていただきました!/いつもの食材で究極の組み合わせ「やみつきのっけご飯」/夜遅くなった時にうれしい「フライパンで蒸すだけのほどほど丁寧ごはん」/【特別付録】毎年大好評の「SNOOPYカレンダー2025」/【とじ込み付録】「じゃがいものおかずBOOK」&「炒めもの&あえものの味つけバリエ20」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは増田貴久さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ11月号をぜひお楽しみください。


本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細